のんびりおいしい -2ページ目

のんびりおいしい

日々おいしかったもの、自分で作ったもので残しときたいなーと思ったものを書いた日記

さんまってなんであんなに部屋をさんま臭で支配するんでしょう。

臭い臭い、寝る時もさんま。

さんまのレシピ書いといてさんまの悪口言うとは!!

うちは1DKなんですが、引き戸を外してひとつながりにしてしまっているのでこういうことになります…

引き戸つけてキッチンと分ければいいんですが。
でもキッチンからテレビ見たいからー

早く引越したい。
収納も小さなクローゼット一つだし。
ハンガーに掛けた服がぎゅうぎゅうで取りだすときに他のもだらんって落ちてくる。

$のんびりおいしい-IMG_5940.jpg 

さんまは魚の中でも結構カロリーが高いですね。
だけども魚の脂は全然問題ありません。
脂は脂でも菓子パンの油脂(マーガリンやら)とはまったく違います。

青魚の脂は積極的に取りたいものです。

さんまの焦げにはレモン汁が良いみたいですよ。
味的にも栄養的にも。(ざっくりしすぎ)

【材料】2人分
・さんま(開きが良い)  2尾
・オリーブオイル     大さじ1
・カレー粉        小さじ1~2
・バジル         適量
・塩           小さじ1
・黒コショウ       適量
・パセリ         適量
・レモン汁        適量 ←材料のほとんどが適量で適当すぎます。お好みで。

【作り方】
①さんまを一口大に切る。
②①をオリーブオイル、カレー粉、バジル、塩、黒コショウに漬けこむ。
③フライパンにオリーブオイルをひき②の両面を焼く。
④パセルを振り、好みでレモン汁をかける。