ブログ放置していたら、今年の半分を折り返してしまいました。
元気にやってます。
なんだかんだと面倒で放置してました。



久々に育児ネタではなく国際結婚ネタを少々。

夫ことキョロは、職場の同僚の方々からいただきものをすることがあるのですが、「外国の方だから…」と気をきかせてチョイスしてくださったモノが多く…

本当に申し訳ないのですが!失礼覚悟で思い切って告白すると、日本人の私からしたらありがた迷惑なモノもあるわけで。



最近いただいたのは「かぶとむし」



あはははは(冷汗)
私の THE 不得意分野!
まさにありがた迷惑~

キョロ「変なの!アメリカでは虫をペットになんかしないよ!」と。
事前に欲しいかどうか聞かれたのにお断りできなくてもらってきた。
「カイに見せるためにもらった。」とかなんとか言っちゃって。
それは本心だが、本当なら欲しくないと思っているに違いない。

靴の箱に空気穴を開けたものに2ペア(雄雌×2)
ガサゴソ動く音がする… 奇妙な音… 
とってもご立派なかぶとむしだけど、私は い・や・だー!

添えてあった飼育方法メモは日本語で。
つまり奥さんに読んでもらって…ってこと。

アメリカ人だって昆虫を飼っている人、きっといるよね?

キョロ、かぶとむしを靴の箱から虫かごに移し替える時、素手でさわれてなかった…かぶとむしがつかまっている棒ごと移してた…本当は本当に嫌なんだ…



姉妹①に電話した。
小学生の甥っ子がいるので欲しいかと…

姉妹①「私も虫系パス。息子は喜ぶと思うけど、勘弁して」
わたし「今月末からアメリカ行くからこのタイミングで困る」
姉妹①「カブトムシもらったことあるよ。去年だ!」
姉妹①「その時の飼育セットがそっくり実家にある!」
わたし「じゃあアメリカ行ってる間、頼む。預かって~」
姉妹①「それまで生きながらえるかわかんないじゃん」

ひ、ひどい会話だ。

子供達が虫採りなんかしちゃって、お土産持って帰って来るってことも、そう遠くない将来、あるかもだよね…男の子だもん。
キャー! 母さんお手上げ! むりむりー!

今もかぶとむしがガサゴソ動いてるー やだー
 


もらったものつながりでついでに。


最近は便利なものがあるんですね。
今日、参加した子育て支援イベントのお土産。
笹と「たなばたセット」
たなばたせっと

帰宅するまで花火かと思ってました。