こんにちは。マリアさとみこと平塚さとみです。

金曜日、高3の娘が、最後のお弁当でした。
{2344B11F-6FE8-49FB-9246-FFF8676C9483}


これで、トータル22年間のお弁当作りが終了いたしました。

思えば、息子が3歳で幼稚園に入ってから、3人の年齢が絶妙で、なんやかんや22年、作り続けてきました。

キャラ弁を作ったのは幼稚園頃の数回だったような。。あとは本当に普通の弁当。

高3の娘の時には、保温スープジャーが出てきて、カレー入れたり、スープ入れたり、あんかけ焼そばのあんを入れたこともありました。

高校野球部の息子は、始発近くに出て行くので、4時起きとかしてましたね。
そして、ドカ弁。それと、合間に食べるおにぎり5個。この時は、農家直送でお米を取り寄せていました!

真ん中の娘は、好き嫌いが多く、いつも定番のお弁当。でも不思議と風邪もひかない〜〜!

お弁当ですら、三人三様。
学びになりました!!

作り始めた時は30歳。
気づくと22年は大きいー。

あと数年したら、
娘たちが、自分の子供たちにお弁当を作るようになる。

とりあえず、1つのバトンを、次の世代に手渡した気分。

貴重な、そしてかけがえのない経験でした(o^^o)

ありがとう!!!