トラバってくれたくすのきさんちのコメントに書いたものを
ココにもupします

***************************************


今、必要なものをどうやって届けるか
これってこういう緊急事態においては
永遠のテーマなのかもしれませんね

阪神大震災時、
吹田から宝塚や灘、神戸、長田などに歩いて
医療提供のためにボランティアしてましたが
災害対策本部には食料が山のようにあっても
本当にほしいところには届いていない現実


そして
被災者が避難所に全員いるわけではないんです
で、避難所にいる人が優先みたいになるこれまた現実

でもきっと行きたくてもいけない人もいるはず
ハンディキャッパーを抱える家族や
痴呆老人の自宅で介護されてる方々。
引きこもりや家庭内暴力など
子どもに関する家族のトラブルを抱える家族

きっと避難所では迷惑がかかると思って
いってない人が多く存在していると思うのです

もし、今ここで同じようになったなら・・・・
私はボケボケな姑を避難所に連れて行くなんて出来ない
プライバシーが元々確保されていない避難所生活
そんな中で奇声を上げたり意味不明な行動や徘徊、昼夜逆転
そんなこと、させられないなぁ
ただでさえ、不安と苛立ちでストレスフルな被災者なんだから
これ以上のストレッサーは増やせない

あ、話もどそ・・・
で、そういう人には救援物資はなかなか届かない(泣)

また、テレビなどから勝手に判断して
あれこれ送ってきてくださるのはありがたいんですが
モノがやたらかぶって、同じモノがてんこもり

なんていうことが多々ありました

じゃ、ど~したらええねん?」って?
むくのきさんが書かれてるように
日々の生活に密着したことから
[私だったらこういうものがほしいな]
[俺だったらこれが大事やし、これに関してのものがほしいな」
とか、想像できるはず

あとは送る前に相手方(災害対策本部)に確認ですね
直接質問ではなく地域のボランティア団体などに問い合わせる方が良いと思います
ボランティアはあくまで自分の責任においてする行為
自分勝手な判断や自分勝手な道理で進めるものではありません


でも一番私が危惧してるのは
こういう活動はいつも最初は盛り上がるんですが
あっという間に熱が冷めるんですよね
今はあっちこっちで盛り上がってますが
長いスパンで救援していけなくては意味がないってどれだけの方が理解されてるのかしら?

前回がそうだったので
今度は一時期の盛り上がりではなく
被災者が自立できる時まで
何でもかんでも救援ではないけど、必要(う~~ん、この表現わかるかなぁ)っていう時期も含めてみんなで活動したいです



今やらな!今なんかせなあかん!
そんなことなしなし!
あとからでもかまわないんだから・・・ね