最寄品・買回り品・専門品! | 集患できる歯科看板コンサルティング 歯科医院看板変革日記

最寄品・買回り品・専門品!

マーケティング用語でよく使われる最寄品・買回り品・専門品って知っていますか?


●最寄品 日常的に高い頻度で購入するもの、価格も安い。例としては食品やトイレットペーパー、洗剤など。スーパーなどの最寄の店舗で購入するので、このように呼ばれる。

●買回り品は、機能や品質、価格などをかなり考慮していろいろな店舗で見比べて購入するもの。価格も最寄品よりも高い。例としては、家電、衣料品、家具など。

●専門品は、ユニークな特性をもつ商品。消費者個人の好みなどで、主に選択される。価格は一般に高い。例としては、車など。


これを歯科業界に当てはめてみると、

一般歯科(保険治療)=最寄品

矯正歯科・インプラント・ホワイトニングなどなど専門的なもの(保険外治療)=買い回り品

になるような気がします。

この考え方を理解していると、歯科業界における集患手段が見えてくるような気がします。


一般歯科の対策は最寄品のように、数ある歯科医院の中でも身近な存在になることがポイントだと思います。そのためには、周囲の人に歯科医院の存在を知ってもらうことが最も重要なカギになります。つまり看板が最も大切なツールだと思います。


保険外治療の対策は、買い回り品のように見比べて決まるもの。つまり、患者様が数ある歯科医院から選ぶ中での情報を判りやすく提示することがポイントです。

つまり、比較検討の情報を提供しやすい、ホームページが最も大切なツールだと思います。


マーケティングの考え方を知ることで、歯科医院のすべきことが、明確になることが多々あります。一度、自院の特長を、来て頂きたい患者像を整理してみてはいかがですか?