VEGECAFE LOTUS (ベジカフェ ロータス) | A TWOSOME PLACE

A TWOSOME PLACE

韓国で2年半滞在。帰国後就職した会社で1コ下のパパと2011年七夕婚。翌年の2月14に長男出産。4月より自然豊かな浜松市北区で暮らしています。私の幸せレシピをお届けします❤

photo:01




VEGECAFE LOTUS (ベジカフェ ロータス)


愛知県豊橋市西岩田6-16-12

0532-69-0880

定休日:月曜

営業時間:8:30~19:00


--


先日、母とVEGECAFE LOTUS (ベジカフェ ロータス)さんへお邪魔してきました。


こちらのカフェでは出来る限り有機農法(農薬や化学肥料に頼らない農法)

で作られた野菜や食材を使用し、又、肉、卵、牛乳、魚介類など動物性食品を一切使わないベジタリアンのカフェというのがコンセプトということです。


お店は木造つくりでゆったりとした時間が流れるとても落ち着ける雰囲気でした。



photo:02




私たちが今回注文したのは、一番の人気ランチメニューでもあるマクロビ玄米ランチ
こちらのメニューは2週間に一度のペースで変わるようです。

今週のメインはベジ・うなぎ蒲焼きでした。




まずは、サラダとスープ。

photo:03

photo:04


サラダは大根と春菊のホットオイルサラダでガーリックがほんのり効いたピリッとしたサラダ、
スープは小豆のポタージュで解毒効果のある小豆を豆乳でポタージュにした
とっても体によさそうなスープでした。

そしてメインのお皿が登場。


はぬるまんくむ たんまんくむ



7種類ほどのおかずがのっている彩あざやかなプレート。
その中でも一番目を引いたのが今週のメインでもあるベジ・うなぎ蒲焼。


魚介類を使わないということなのにうなぎはいいの??と不思議でしたが・・・
なんとこれ

山芋、ごぼう、豆腐を使ってうなぎの蒲焼を再現したお料理でした!

食感はやはり本物とは違うけれど、これはこれでとっても美味しく頂けました。
これは精進料理からヒントを貰ったお料理だそうです♪




どれも、しっかりと素材の味を生かした作りになっていて
普段では中々感じられない野菜本来の甘み、旨みを体感できるお料理でした。




味付けの濃い物やお肉料理なれている人にとっては少し慣れないかもしれないけれど
月に一度くらいは体の中から自分をキレイにするという意味もこめて
ベジタリアンになってみるのもいいのではないでしょうか?



--



お店のテーブルに興味深いお話が書いてありました。


1キロの牛肉を作るには、11キロのコーンが必要だそうです。
また11キロのコーンを作るには20トンの水が必要だそうです。
そして
1億人の人が肉食を止めると11億人の人が生きられるそうです。


1人ではできないことを皆で少しずつするだけで
こんなにも多くの人の命が助かるんですね。


VEGECAFE LOTUS カフェ / 運動公園前駅