クラウドに夢を発信する社長のブログ

クラウドに夢を発信する社長のブログ

雲中に情報が詰まってます。

Amebaでブログを始めよう!

蓄電池は年々安く安全になりつつあります。

弊社が導入した蓄電池。

 

電気自動車も復旧しつつあり、各家庭での電量を町単位で制御できれば。。。

 

今できる方法。

 

自給自足

太陽光パネル+蓄電池(電気自動車でも)

 

個別融通

夜間電力を蓄電池に充電して昼間のピーク時に使用。

外出時は売電。

 

基本的に火力発電はピーク時の発電量を維持している、自然エネルギーは天候により不安定で安定した電力は望むことができず、保険のために火力発電は止めることができない。(火力発電は簡単には始動したり止めたりができない仕様)

そのため。電力逼迫指数が5パーセントを切ると危険となるが、電気使用量の少ない時間帯は何十パーセントの電気を捨てているのでしょうか?

竹内純子氏曰く「電気は究極の生鮮品」ということはすぐに腐ってしまうこと。

使わない電気は捨てている。

 

今後は使う分を作る、またはもったいない精神で捨てる電気を拾う。

 

太陽光パネルを使う以上蓄電池とセットで使用しないと意味が無い。

但し、発電所並みの大型蓄電池は今のところ存在しない。

 

理想は自給自足、されど太陽光パネルと蓄電池を両方備えるとなると費用増大。

一般家庭を自給自足できる電力をまかなうには500万円から1000万円はかかる。

 

今できること、蓄電池を確保。

大きな施設(太陽光パネルなど)などを建設するよりも、各家庭に蓄電池を設置するための仕組みを考えて欲しい。

 

海外では国レベルで始まっています。

 

V2Gは儲かる? EVに蓄えた電力で電気代が半額に… 欧州で実証実験進む

 

 

 

停電に強い建物を建築しました。

 

発電機

プロパンを使用しているのでプロパンの容量だけ発電できます。数週間は発電できる仕組みです。

 

ただ、発電機の問題は夜間の騒音。

そして、使用しない電力を無駄に捨ててしまうこと。

 

解決策

 

 

蓄電池(BLUETTI EP500 ポータブル電源)

 

5100Wh/2000W 大容量可搬型蓄電池 リン酸鉄リチウムイオン電池 充放電サイクル6000回以上 APP遠隔操作 UPS機能付き キャスター付き 移動に便利 MPPT制御 BMS搭載 防災グッズ 家庭アウトドア両用バックアップ電源

 

発電機の使用方法。

停電が長引く際は、日中に数時間発電することによって騒音や発電機の耐久性も向上。

 

新築工事の際は東電とはつながらない配電盤を作成することによって、

通常は

東京電力から蓄電池、そして事務所へ供給。

(UPS機能付き)

停電の際は

発電機から蓄電池、そして事務所へ供給。

(新築の場合は費用はほぼかからず)

 

 

停電時に使用できるもの。

ほぼ全て。

電話

ネット

パソコン

サーバー

防犯カメラ

電灯

冷蔵庫

テレビ

など。

 

ご興味があれば見学受けたわまります。

 

よろしくお願いします。