こんばんわっ!

 

お仕事の お話・・・

 

久しぶりの大型アメリカン修理、カワサキ バルカン1500・・・

フロントウィンカーのゴム部分劣化で折れちゃったので、交換に

なりました。

 

個人的にはアメリカンに乗ろうとは思ったことは無いのですが、

このバルカン1500・・・外装を剝いていくと カッコいいじゃない!

 

 

ここまで裸にすると カッコいいカスタムプランが沸いてくるわぁ~

フロント周りはこのままで、シートを少しだけ薄めに加工して、

マフラーはショートタイプにして リヤフェンダーを少し薄くして

軽く見せてあげると ぜぇ~~~ったいカッコイイと思うのですが

如何なもんでしょうかねぇ・・・

まぁ 今回はFウィンカーとRブレーキホースの修理だけなんです

けどねぇ・・・私のプラン・・・ありだと思いません?

 

ただねっ!

『でったぁ~カワサキィ』って言葉が口癖になってるバイク屋さん

って 多いと思うんだけど、この子も・・・

何でFウィンカー交換するのに トップブリッジまで外さないと

出来ないのっ!?

ないわぁ~~~~~~

 

カワサキのショップって 工賃稼げるよねっ!これだもん・・・

ちょっと羨ましいわぁ・・・

 

 

さてさて話は変わって・・・冬季保管のご案内・・・

 

 

15日から 預かり開始ですが、原付だったらもうOKですよっ!

待ってまぁ~す!