4/13㈬ Terra小屋 Vol.1 | 13の月の暦で日々を軽やかに♪自分に還る集いをプロデュース♪魔法使い♡みか

13の月の暦で日々を軽やかに♪自分に還る集いをプロデュース♪魔法使い♡みか

ジャカルタから発信。
日々の集合意識のエネルギーをマヤ暦で読み解いてます。
マヤ暦での自分のエネルギーのリーディング、講座随時

Terra小屋 Vol.1スタートです。
(Terra小屋のこと ⇒ 

おとなの学び舎。

大人が学んで自分の言葉で子供に語れるように、きちんと学ぶ場

大人になって直接社会と関わり生活を営むようになって、

だからこそ活きてくる知識を、改めて学びなおし。

子供たちにも知ってほしいことだから、私たちが今学ぶ。


改めて小学校のお勉強の学びなおし。

社会の事や、体にいいって言われてるたべものや、手仕事や,,,etc。

難しいって勘違いしてた思い込みを解く、そんな会。


生活や環境、暮らしにかかわる基盤をみんなで、

わいわいお話ししながら、

うなづきながら、

きっと楽しいって思える学び。

自分が関係してくることって、興味もあるし楽しいんですよね。


記念すべき Vol.1 は社会の時間。
「資本主義と民主主義」

このお話がどう私たちの生活と関わってきているか。


ちなみに、少しテイストが似た会で、冨田さんのルーツの会というのも主催してます。

ルーツは港を出発して、広く深く、その先も追う会。

Terra小屋は、港(みなと)、源(みなもと)を知る、港(出発点、出所、基礎)の源の会。

Terra小屋は基礎の源を知り、

難しいって思ってたことを、紐解き自分に落とし込む。

お台所守ってる私たちや、社会と関わってる私たちが知る、生活や日常のことを取り扱っていきます。


例えば、
NEWS番組見てて、

「なんで、これがこうなると、あぁいう風に言われるんやろう」

「これから生活はこうなるって言ってるけど、実感ないわ。。。ほんまに?」


とか、今更聞けないような、、、

いやいや、、、

何から聞いていいかわからない。

そんな、その出発点や仕組みを知る。

向こう側の事ではない、こっち側の事

「知ったからって何もできない」とか思わなくても、気負わなくてもよくて、

知ること、

自分の言葉で語れること。


私がわからないことだらけなので、ご安心を。


生活の事なので、簡単にできる発酵食品とかそんなこともやりたいなぁと思ってますし、

何度も言いますが、難しいって思いこんでた事を紐解いていく、そんな学び舎です。


Vol.1 社会の先生は 冨田貴史氏 です。

2016年4月13日㈬
10:30~12:30
2,500円
荻窪にて(参加者の方には詳細をお伝えします)

終了後、希望者でシェア&持ち寄りランチ会

hsgwmk1217@gmail.com


最後に、ちょっとした舞台裏

実は2/5㈮は子供のインフルエンザでで延期としました。

子供がいるから学ぼうと思った事が沢山あって、

でもこの日は延期したくないという気持ちで、

会の前日とても迷いました。

色んなことで原点に還ってく、垣根なんてないように、

みんなに伝わるように、言葉の点でも気を付けるなど、、、

2/5㈮は実際集まれなかったけど、Terra小屋だったなぁとおもって、

Terra小屋Vol.0 としました。

当たり前ですが、本当にまだまだやなぁ私。って実感しました。

自分以外のところにグランディングしようとしたり、

軸がぶれると戻される感じで、、自分を見てます。

Vol.0を通して原点に還れたことが、太くあったなぁと思いました。


4/13㈬ 興味を持ってくれた方とひざを突き合わせて学びたいなぁと思ってます。

よろしくお願いいたします。


FullSizeRender.jpg