動画で経済物理学を学ぶ | SystemTradingのブログ

SystemTradingのブログ

システムトレードに関するブログです

今回ご紹介する役立つサイトは「経済物理学が動画で学べる」サイトです。この

サイトは明治大学のサイトなのですが、日本の経済物理学の研究で有名である

高安秀樹氏の講演が動画で一般公開されているのですね (^-^)/

  

 

・ 経済物理学がどのようなものなのか?

・ 経済物理学はどのように使われてるのか?

 

 

という疑問に対する回答が動画内に満載です。1本あたり90分強と長いですが、

資料も充実しておりためになる内容だと思います o(^▽^)o

 

 

 

 

【明治大学グローバルCOEプログラム】

 

 

 

■ URL

  http://ex-server.muc.meiji.ac.jp/Mediasite/Catalog/pages/catalog.aspx?catalogId=62178c0b-da03-49c8-bc36-02ab5f682625

 

 

 

 

■ TOP

 
HSF-SystemTradingのブログ-meiji1
 

 

 

 

■ 内容

著作権の絡みがあるので参考画像は載せれませんが公演は計4つあります。

どれが重要かというよりも順に閲覧していく方が効率的かつ効果的でしょう。特

に第1回の内容は他回全てに関わる内容なので十分に理解しておくべきかと

思います。では4回分の講演テーマだけ記しておきましょう!

 

 

第1回・・「経済物理学の戦略と数理的な基礎」ベキ分布とその周辺の数理

第2回・・「金融市場の確率動力学」ランダムウォークとその周辺の数理

第3回・・「企業の統計性とネットワーク構造」ネットワークとその周辺の数理

第4回・・「金融・経済危機のメカニズムと数理科学からの対策」金利を想定しない融資システムなど

 

 

ブログの中の人としては「ベキ分布」に拘ることには異論はありませんが、果たし

て上手くいくのでしょうか?と思ってます。まあ、市場に対する優位性を得ること

が経済物理学の目的ではないので意見もし難いのですが、

 

 

物理学など自然科学の側面に偏りすぎるのもダメ (´□`。)

 

 

だと思うのですねえ。思うだけでは意見にも説得力が無いので機会があればシミュ

レーションを併せて記事にしてみようと思います (;^_^A

でも確実に勉強になると思いますので一度ご覧あれ~ ('-^*)/

 

 

 

ペタしてね