ネコも知らない魚の味 -2ページ目

ネコも知らない魚の味

ブログの説明を入力します。

おはようございます!ハタナカ鮮魚です




和歌山では雪こそ積もりませんが、それでも厳しい

冷え込みが続いてます




シケ続きで思うように出漁できずに網も休み

船をドックにあげてメンテしたりで
ネコも知らない>゜)))彡の味-130212_070004.jpg




魚もあまり入ってこない日が続きます


グチ(イシモチ)だけとか(x_x;)





このグチ、煮付けても焼いても美味しいですが

少しクセがあります
ネコも知らない>゜)))彡の味-130225_180547114.jpg





なのですり身にして野菜と合わせれば

どうかなと・・・・?

タマネギ、人参、ネギなどを混ぜ込みます
ネコも知らない>゜)))彡の味-130219_054402.jpg


てんぷらにしたり
ネコも知らない>゜)))彡の味-130219_065421.jpg


フライパンで焼いてハンバーグ お子様にも人気音譜
ネコも知らない>゜)))彡の味-130225_175356399.jpg




つみれ汁 温まりますね音譜
ネコも知らない>゜)))彡の味-130215_184042.jpg


クセも気にならなくて、同じネタを使いまわせて

これは便利音譜


栄養価が高くタンパク質が豊富で

、カルシウム、鉄などのミネラルや

ビタミンB2も多い魚


イライラ、ストレス防止、貧血、口内炎

に効果あります



グチの腹には分厚い浮き袋が入っていて

グ-グーと鳴きます

これがブーブーと聞こえて愚痴言うてる

みたいやからグチと名前が付いたとか



グチの仲間にニベと言う魚がいます

グチと同じ浮き袋を持ち、これがニカワ

(昔の接着剤)のもとで強力な粘着力!




愛想のないことを「にべもなく」と言います

取り付くしまもないとか思いやりがないという

意味ですが、もともとニベに粘着力があったこと

からきてるんですね


そういえばグチやニベを煮付けるとプルプル

の煮こごりができるし、つみれもつなぎが無くても

弾力があるのはそういうわけか


て事はコラーゲンたっぷりで美容食ですねにひひ



ペタしてね














おはようございます!ハタナカ鮮魚です


2月も半ば、梅はそろそろ見ごろになって

きました・・・
ネコも知らない>゜)))彡の味


湯浅湾の水温は13、5度くらいで真冬なみ雪だるま

潮色も白っぽく濁ってます


児島センチョは曳き縄漁でサゴシ、サワラの水揚げが少々あせる

大きなものは7キロ以上110cmくらい有ります
ネコも知らない>゜)))彡の味


児島センチョの代わり(・・。)ゞ
ネコも知らない>゜)))彡の味



刺身はモッチリな食感で旨みタップリ(・∀・)
ネコも知らない>゜)))彡の味


フライにタルタルソースも絶品!
ネコも知らない>゜)))彡の味







数は少ないですが、タコも美味しい音譜
ネコも知らない>゜)))彡の味


ようく塩もみしてヌメリをしっかり取ってから
ネコも知らない>゜)))彡の味


くねくね生きたまま釜茹でタコ
ネコも知らない>゜)))彡の味


茹でたてホクホクを
ネコも知らない>゜)))彡の味


ぶつ切りでプリプリ食感!!

旨みもあり柔らかいです
ネコも知らない>゜)))彡の味-130128_184934.jpg


寒いから・・・・ひれ酒で暖まりましょアップ
ネコも知らない>゜)))彡の味-130128_184736.jpg




ヒラメも抱卵前、エサ食べ込んでます!
ネコも知らない>゜)))彡の味


飴色の身が美味しい証拠きらきら
ネコも知らない>゜)))彡の味


薄造りと分厚いエンガワ( ̄▽+ ̄*)
ネコも知らない>゜)))彡の味


今が旬で特に美味しい魚たちです

見かけたら是非食べてみてくださいね




「身土不二」という言葉があります

生まれ育った環境に順応して風土と一体化

して生活するのがよいという意味です


現代日本には世界中から食品が入って

きますが・・・・・


四方には海があり四季おりおり美味しい

魚介類があがります

長い間の食習慣を考えればそこから

動物性タンパク質を取るほうが身体に

合っていると思います


ペタしてね














おはようございます!ハタナカ鮮魚です


スズキと言えば夏が旬。でもこれは

冬が旬の平スズキ(ヒラス)です


よう肥えてますね!
ネコも知らない>゜)))彡の味-130122_165419.jpg


身はタイのようにクセがなくお刺し身、焼き物、フライ

、ムニエルにも抜群!


大食いのため栄養があり、ビタミンA,Bが多く

含まれ皮膚疾患や目の病気にもよいです
ネコも知らない>゜)))彡の味-130122_170101.jpg

スズキと言えば河口などでルアーをやる人には

人気のお魚


スズキのエラ洗いといって釣り針に掛かったら

ジャンプして大口を開け鋭い刃物のようなエラで

糸を切って逃げることも(゚Ω゚;)


和歌山中部の日高川の河口でも、たまに大きな

スズキで釣り針の付いたツワモノが網にかかってきます




日高川というと、そばにある道成寺は「安珍清姫の悲恋物語」の舞台です


 昔々、奥州白河より毎年熊野参詣にきた超イケメンの僧侶

 安珍。


 いつも宿を田辺の庄屋真砂家にとりました。そこにはカワユイ

 清姫という娘がおり安珍に一目ぼれラブラブ

 「安珍様、どうぞ私をお嫁に」とせまられた安珍「私は

 仏に仕える身ゆえ困りますあせるとにかく参詣した帰りにきっと

 立ち寄りますから」

 とその場しのぎの嘘をいい、帰りは道を変えてさっさと

 通り過ぎました

 だまされたと気づいた清姫ハートブレイクショックのあまり池に身投げ

 します


 清姫の怨霊が大蛇となって逃げる安珍を追いかけ、日高川を

 泳ぎ渡り道成寺に追い詰めます
ネコも知らない>゜)))彡の味-130122_214251.jpg


 安珍はお堂の釣鐘をおろし中に身を隠しましたが、大蛇は

 鐘に巻きつき火を吐き安珍を焼き殺しました
ネコも知らない>゜)))彡の味-130122_194851.jpg


 そして大蛇は目から血のような涙を流しつつ・・

 日高川に入いって消えました



 後に道成寺の住職が二人が成仏できるように

 と供養したところ。。。

 熊野権現さまと観音菩薩さまの化身だったと

 わかったそうです


 戦って逃げるスズキは勇敢ですが・・

 嘘いうて逃げたらあかんわ安珍さん


  


 このお話しは今でも道成寺に行くと住職さんが

 蒔絵を使って紙芝居風に分かり易く聞かせて

 くれます



 今日は大蛇伝説を再現する「ジャンジャカ踊り」が行われています
 町をあげてのお祭りで鐘供養します
ネコも知らない>゜)))彡の味

ネコも知らない>゜)))彡の味


 小さい頃は蛇に化けた清姫さんの蒔絵が怖かったなーY(>_<、)Y
ネコも知らない>゜)))彡の味



  そういえば小さい頃からよく歌ってましたこの童謡



 音譜トントンお寺の道成寺


   釣鐘おろいて 身を隠し


   安珍清姫 じゃに化けて


   七重に巻かれて 一廻り 一廻り音譜





   

道成寺の前には名物の「釣鐘饅頭」を焼くお店が

並んでます

 
ネコも知らない>゜)))彡の味

食べたなってきたなー(⌒¬⌒*)買いに行こ



   ペタしてね