六本木ヒルズ「Burton Rail Days」2013 優勝はザック・ヘイル!2位に阿部祐麻!
11月16日東京、六本木ヒルズで3回目の
「Burton Rail Days presented by MINI 2013」が開催されました!
過去2年は雨でしたが、ついにベストコンディションでの開催となり、
過去最高の約5000人の観衆が集まったとのことです!!

より多くの観覧エリアを設けるためか、コースの形が大分変わりました。
昨年まではヒルズの階段から見ている人も多かったのですが、
今年はそちらからはほとんど見えないようになりました。
昨年までは来場者に対して圧倒的に観覧エリアが少なかったので改良されてますね。

コース壁面もミュラリスト(壁画家)のHITOTZUKI(ヒトツキ)、ペイントがshizentomotel(しぜんともってる)とアート色を強めてます。
大会の最初にDJ KENTAROのパフォーマンスも!

さて大会で優勝したのは、終始安定感抜群の滑りを見せたザック・ヘイル!
彼はビブナンバー1でしたが滑った回数も一番多かったように思います。
そして2位に阿部祐麻!!
アウトで回してからのランディングを一番メイクできてた気がします!
わずか4名のファイナルに日本人が入ったのもスゴいですが、
その中でも圧倒的な存在感でした!
★リザルト
1位 ザック・ヘイル88.67 ウォールライドtoリップスライド、アーリーウープ&ウォールライド(計360)
2位 阿部祐麻81.33 BSリップスライド、アーリーウープ&ウォールライド(計540)
3位 イアン・サムズ71.67 CAB FS180、スイッチ50/50 180アウト
4位 ディラン・トンプソン35.67
追記;ハイライトムービーが公開!!
↓【動画】WEBキャストのアーカイブが全編見れます!
http://www.burton.com/default/raildays_splash.html
メモ)
1:39:10 TOP3リプレイ
1:15:05 阿部祐麻ファイナル1本目
独特の急斜面からいきなりフラットになるランディングが難しかったようです。
特に高い位置から落ちてくる場合のメイク率が悪かったため
そこにこだわったライダーは負けていったように思います。
今回の最注目ライダーの一人スコッティ・ヴァインは
最初の方に、今大会ただ一人フラット-ダウン-フラットの手摺を全抜きしました!
(23:18のあたりです!必見)
今回ベストトリック賞はなかったようですが、もしあったら断然これを推したいですね。
しかし、その後メイクできないトリックを深追いし過ぎ点数を伸ばせず、終盤で負傷してしまいました。
今回もかなりの人出で盛り上がったのでシーズンイン定番イベントとして定着してほしいですね!
今回はスポンサーも増えてMini以外にGoPro、Pioneer、OtterBox、Vita Coco、川場スキー場、白馬八方/白馬岩岳/栂池高原がスポンサーでした。
また幼児がスノーボード体験できるBurton Riglet Parkも同時開催!
対象年齢3~6歳で無料(当日先着順)。ギアも全部貸してくれます!

■関連記事
BURTONの13-14チームムービーが公開!今シーズンは無料に!
六本木BURTON RAIL DAYS 2012 フォレスト・ベイリー優勝、キッズジャム飛田流輝
六本木ヒルズスノーボードイベントBURTON RAIL DAYS 2011に行ってきました
★ヤフオクで「リフト券」をチェック!!★
★楽天で「13-14モデル スノーボード」をチェック!★
★【楽天トラベル】早期予約がお得!嬉しい特典満載の「すべっ得プラン」★
アメンバー、読者お気軽に!

週末ボーダーに有益な情報を毎日ツイート!ichのtwitterをぜひフォローください

ランキング参加中!

壁田竜一出演!携帯/スマートフォン専用ハウトゥ動画
HOW TO ゲレンデヒーロー スペシャルページはこちら!(PC/携帯共通)
http://www.gelande-hero.com

スノーボード浜直哉のHOW TO 180スペシャルページはこちら!(PC/携帯共通)
http://www.howto180.com
「Burton Rail Days presented by MINI 2013」が開催されました!
過去2年は雨でしたが、ついにベストコンディションでの開催となり、
過去最高の約5000人の観衆が集まったとのことです!!

より多くの観覧エリアを設けるためか、コースの形が大分変わりました。
昨年まではヒルズの階段から見ている人も多かったのですが、
今年はそちらからはほとんど見えないようになりました。
昨年までは来場者に対して圧倒的に観覧エリアが少なかったので改良されてますね。

コース壁面もミュラリスト(壁画家)のHITOTZUKI(ヒトツキ)、ペイントがshizentomotel(しぜんともってる)とアート色を強めてます。
大会の最初にDJ KENTAROのパフォーマンスも!

さて大会で優勝したのは、終始安定感抜群の滑りを見せたザック・ヘイル!
彼はビブナンバー1でしたが滑った回数も一番多かったように思います。
そして2位に阿部祐麻!!
アウトで回してからのランディングを一番メイクできてた気がします!
わずか4名のファイナルに日本人が入ったのもスゴいですが、
その中でも圧倒的な存在感でした!
★リザルト
1位 ザック・ヘイル88.67 ウォールライドtoリップスライド、アーリーウープ&ウォールライド(計360)
2位 阿部祐麻81.33 BSリップスライド、アーリーウープ&ウォールライド(計540)
3位 イアン・サムズ71.67 CAB FS180、スイッチ50/50 180アウト
4位 ディラン・トンプソン35.67
追記;ハイライトムービーが公開!!
↓【動画】WEBキャストのアーカイブが全編見れます!
http://www.burton.com/default/raildays_splash.html
メモ)
1:39:10 TOP3リプレイ
1:15:05 阿部祐麻ファイナル1本目
独特の急斜面からいきなりフラットになるランディングが難しかったようです。
特に高い位置から落ちてくる場合のメイク率が悪かったため
そこにこだわったライダーは負けていったように思います。
今回の最注目ライダーの一人スコッティ・ヴァインは
最初の方に、今大会ただ一人フラット-ダウン-フラットの手摺を全抜きしました!
(23:18のあたりです!必見)
今回ベストトリック賞はなかったようですが、もしあったら断然これを推したいですね。
しかし、その後メイクできないトリックを深追いし過ぎ点数を伸ばせず、終盤で負傷してしまいました。
今回もかなりの人出で盛り上がったのでシーズンイン定番イベントとして定着してほしいですね!
今回はスポンサーも増えてMini以外にGoPro、Pioneer、OtterBox、Vita Coco、川場スキー場、白馬八方/白馬岩岳/栂池高原がスポンサーでした。
また幼児がスノーボード体験できるBurton Riglet Parkも同時開催!
対象年齢3~6歳で無料(当日先着順)。ギアも全部貸してくれます!

■関連記事
BURTONの13-14チームムービーが公開!今シーズンは無料に!
六本木BURTON RAIL DAYS 2012 フォレスト・ベイリー優勝、キッズジャム飛田流輝
六本木ヒルズスノーボードイベントBURTON RAIL DAYS 2011に行ってきました
★ヤフオクで「リフト券」をチェック!!★
★楽天で「13-14モデル スノーボード」をチェック!★
★【楽天トラベル】早期予約がお得!嬉しい特典満載の「すべっ得プラン」★
アメンバー、読者お気軽に!





ランキング参加中!


壁田竜一出演!携帯/スマートフォン専用ハウトゥ動画
HOW TO ゲレンデヒーロー スペシャルページはこちら!(PC/携帯共通)
http://www.gelande-hero.com

スノーボード浜直哉のHOW TO 180スペシャルページはこちら!(PC/携帯共通)
http://www.howto180.com