FISスノーボードワールドカップ、チェコ スロープスタイル優勝はホーグモ!角野友基は12位 | スノーボードHOW TO 180を作っちゃいました

FISスノーボードワールドカップ、チェコ スロープスタイル優勝はホーグモ!角野友基は12位

FISスノーボードワールドカップのスピンドレルブムリン(チェコ)、
スロープスタイルが3/16行われました。
大会としてはQuiksilver Snowjamという名称だったようです。

優勝したのはトースタイン・ホーグモ!!
最後のキッカーでバックサイドトリプルコーク1440をメイク!
トリプルのメイク率ヤバいです。

↓必見動画はこちら!
http://www.fissnowboard.com/videos/snowboard-race-video.html?id=787

追記;
チェコ語ですがフルムービーです!!
http://www.ceskatelevize.cz/ivysilani/10497097524-snowboarding/213471291236001-svetovy-pohar-ve-snowboardingu-2013-cesko/

○見所
トースタイン・ホーグモ 30:26、63:27
角野友基 33:27、66:33
セバスチャン・トータント 23:53、56:40
ストール・サンドベック 35:12、67:57
スヴェン・トルグレン 58:15

55:10ロッペトンテリはキャブ1620を狙ってました。
セブの2本目CABダブルコーク1440を狙っていました。
ホーグモ2本目キッカー超ビッグBS180です!

追記ここまで

しかし今回のコースはスゴイ!
ハーフパイプ、ジブ、キッカーとまさにマルチなスキルを持っていないと対応できないコース。
ってかワールドカップでこの配置ができるなら、
オリンピックのコースもかなり色んなことができちゃうってことでしょうか??

優勝 トースタイン・ホーグモ
2位 ステール・サンドベック
3位 スヴェン・トルグレン
4位 セバスチャン・トータント
5位 セージ・コーツェンバーグ
...
12位 角野友基

公式リザルト
http://www.fis-ski.com/pdf/2013/SB/7167/7167RL.pdf

先日、ショーン・ホワイトがホーグモのハーフパイプのコーチという設定の
ホーグモらしいジョーク動画が公開されました。
まじめな顔でショーンがデタラメなトリック名のやりとりをしています。

このとき実際今回のためにパイプの練習をしていたのかもしれませんね!

角野友基はセミファイナルHEAT2を1位で通過し
ファイナルに残りましたが12位でした。
1本目はキッカーでBSダブルコーク1260を狙うも失敗し顔面強打、2本目はハーフパイプで転倒してしまったようです。
今シーズンのワールドカップのスロープスタイルは残り1戦。
なんとか表彰台に登ってほしいですね!

↓公開練習日の動画で角野友基が英語でインタビューに応えてます!
https://vimeo.com/61661645

通常FISワールドカップにはスノーボードのトップライダーは出場しないのですが、
オリンピックの出場資格を得るために今シーズンはトップライダーが出ています。
近々オリンピック選考基準についてのこと書こうと思いますが、
ワールドカップの表彰台に2回乗ることが重要なようですよ!







アメンバー、読者お気軽に!
アメンバー募集中 読者登録してね

ひらめき電球週末ボーダーに有益な情報を毎日ツイート!ichのtwitterをぜひフォローくださいグッド!
howto180をフォローしましょう
ランキング参加中!
にほんブログ村 スキースノボーブログへ 人気ブログランキングへ


壁田竜一出演!携帯/スマートフォン専用ハウトゥ動画
HOW TO ゲレンデヒーロー スペシャルページはこちら!(PC/携帯共通)

http://www.gelande-hero.com


スノーボード浜直哉のHOW TO 180スペシャルページはこちら!(PC/携帯共通)
http://www.howto180.com