初滑りイエティレポート【パークアイテム写真あり】
ついに、初滑りレポートです!
日帰りで行きやすいスノータウンイエティに行ってきました!
実は初イエティ(静岡県出身なのにw)。
まずパーク情報を見たい方のために、先にパークレポ。
パークはAゲレンデの上部にあります。
イエティは入場したところがゲレンデ頂上という珍しいタイプなので
ここのパーク、一等地にありますねw

2列にアイテムが置いてあり配置はこんな感じ
左側;(四角缶)→サイドインレール→ワイドハイボックス→2mキッカー
右側;ドラム缶→ワイドローボックス
一つ目、手前がドラム缶、奥に見えるのが四角缶(完全にスルーされてましたw)

サイドインレール(上手い人はこれをハイクでくりかえしてました)

ワイドのハイボックスとローボックス

ローの方はアウトのところが丸くなってるナイスな設計!
ローボックスだけをハイクでやってる人も多かったです。
2mキッカー

飛びやすい!小さいけどそれなりに飛べます。大きいキッカーができても常設してほしいですね。
惜しいのは、
キッカーがあと少し下ならワイドローからキッカーに行けそうなんですが。。
一般人の需要からするとワイドロー→キッカーに行きたいところ。
ちなみにボクは1個目のアイテムパスして、ハイボックス→キッカーの2連を繰り返してました。
では、ゲレンデレポの方を。
このイエティですが、
有料道路上にあるということや滑らない人からも観覧料を取るなど
HPなどから得られる情報ではあまり良い印象がなかったですが、
行ってみたら思ったより良かったです!
まあ平日に行くのと土日祝だと印象が全然違いそうです。
というのも、まずリフト料金が
大人;平日2800円、土休日3800円
小人(3歳以上);平日2000円、土休日2800円
駐車場;平日無料、土休日1000円
これに全日、有料道路通行料500円がかかります。
そして土日祝の混み具合が半端ないらしいので週末は高くて混んでてって状況が想像されます。
今回は平日でさらに丸井のエポスカードの割引特典で
平日大人2000円、子供1200円!
http://otoku.eposcard.co.jp/epotoku/campaign/yeti.html
これ11/7~12/26までの優待サービスで1日券800円引きは大きいですね!
Yetiって早割リフト券も出してないと思うので貴重な割引サービスです。
ちなみに10/21~11/6までは大人;土日祝2100円、平日1500円でした。
12/27以降が書かれていない(=無し?)のが残念です。
雪質も想像より遥かに良かったのでテンション上がっちゃいました!
アイスバーンはなかったです。
そしてリフト1日券は、なんとナイターもいけて22時までOKだそうです。
それでこの金額ならかなり割り得感がありますね。
今回は6歳のウチの子をスクールに入れました。
ここは5歳からOKのようです。
平日だったので子供は1人だけだったため
2時間4000円で結果的にプライベートレッスン!!
さらに終了後にリフト半額券もらえました!!
(いつもくれるかは不明)
ということで、かなり充実した初滑りでした。
御殿場のアウトレットにもちょっと寄ったり、
温泉もいろいろあるのでいいですね。
そして御殿場からだと都内はサクッと帰れるのが良かったです。
イエティの平日、行ける方はかなりオススメですよ!
アメンバー、読者お気軽に!

週末ボーダーに有益な情報を毎日ツイート!ichのtwitterをぜひフォローください

過去のtwitterログはこんな感じ→ http://twilog.org/howto180
壁田竜一出演!携帯/スマートフォン専用ハウトゥ動画
HOW TO ゲレンデヒーロー スペシャルページはこちら!(PC/携帯共通)
http://www.gelande-hero.com

スノーボード浜直哉のHOW TO 180スペシャルページはこちら!(PC/携帯共通)
http://www.howto180.com
日帰りで行きやすいスノータウンイエティに行ってきました!
実は初イエティ(静岡県出身なのにw)。
まずパーク情報を見たい方のために、先にパークレポ。
パークはAゲレンデの上部にあります。
イエティは入場したところがゲレンデ頂上という珍しいタイプなので
ここのパーク、一等地にありますねw

2列にアイテムが置いてあり配置はこんな感じ
左側;(四角缶)→サイドインレール→ワイドハイボックス→2mキッカー
右側;ドラム缶→ワイドローボックス
一つ目、手前がドラム缶、奥に見えるのが四角缶(完全にスルーされてましたw)

サイドインレール(上手い人はこれをハイクでくりかえしてました)

ワイドのハイボックスとローボックス

ローの方はアウトのところが丸くなってるナイスな設計!
ローボックスだけをハイクでやってる人も多かったです。
2mキッカー

飛びやすい!小さいけどそれなりに飛べます。大きいキッカーができても常設してほしいですね。
惜しいのは、
キッカーがあと少し下ならワイドローからキッカーに行けそうなんですが。。
一般人の需要からするとワイドロー→キッカーに行きたいところ。
ちなみにボクは1個目のアイテムパスして、ハイボックス→キッカーの2連を繰り返してました。
では、ゲレンデレポの方を。
このイエティですが、
有料道路上にあるということや滑らない人からも観覧料を取るなど
HPなどから得られる情報ではあまり良い印象がなかったですが、
行ってみたら思ったより良かったです!
まあ平日に行くのと土日祝だと印象が全然違いそうです。
というのも、まずリフト料金が
大人;平日2800円、土休日3800円
小人(3歳以上);平日2000円、土休日2800円
駐車場;平日無料、土休日1000円
これに全日、有料道路通行料500円がかかります。
そして土日祝の混み具合が半端ないらしいので週末は高くて混んでてって状況が想像されます。
今回は平日でさらに丸井のエポスカードの割引特典で
平日大人2000円、子供1200円!
http://otoku.eposcard.co.jp/epotoku/campaign/yeti.html
これ11/7~12/26までの優待サービスで1日券800円引きは大きいですね!
Yetiって早割リフト券も出してないと思うので貴重な割引サービスです。
ちなみに10/21~11/6までは大人;土日祝2100円、平日1500円でした。
12/27以降が書かれていない(=無し?)のが残念です。
雪質も想像より遥かに良かったのでテンション上がっちゃいました!
アイスバーンはなかったです。
そしてリフト1日券は、なんとナイターもいけて22時までOKだそうです。
それでこの金額ならかなり割り得感がありますね。
今回は6歳のウチの子をスクールに入れました。
ここは5歳からOKのようです。
平日だったので子供は1人だけだったため
2時間4000円で結果的にプライベートレッスン!!
さらに終了後にリフト半額券もらえました!!
(いつもくれるかは不明)
ということで、かなり充実した初滑りでした。
御殿場のアウトレットにもちょっと寄ったり、
温泉もいろいろあるのでいいですね。
そして御殿場からだと都内はサクッと帰れるのが良かったです。
イエティの平日、行ける方はかなりオススメですよ!
アメンバー、読者お気軽に!





過去のtwitterログはこんな感じ→ http://twilog.org/howto180
壁田竜一出演!携帯/スマートフォン専用ハウトゥ動画
HOW TO ゲレンデヒーロー スペシャルページはこちら!(PC/携帯共通)
http://www.gelande-hero.com

スノーボード浜直哉のHOW TO 180スペシャルページはこちら!(PC/携帯共通)
http://www.howto180.com