スケートボードの究極のオーリー練習法?! | スノーボードHOW TO 180を作っちゃいました

スケートボードの究極のオーリー練習法?!

前にも書きましたが、
スケートボードをやろうと思ってます!

いや、たまに近所を徘徊してるんですが
まだ本格的にできてません!

アスファルトでも新しい所はツルツルで滑りやすかったりするので
人通りが少なくてできる場所を探してますw

さて本題。
sk8のオーリーってマジで難しいですよね!

運動神経、中の下の凡人からすると、
まずコンクリに思いっきりぶっコケたら。。とか思っただけで
力強く飛ぶのを躊躇しちゃいます。

で、なるべくリスク少なく練習する方法は無いのかなあ?
とか思ってた時に、お店でこんなのを見つけました!

↓オーリーの養成ギブス?ですw

→楽天で「WHEELBONE」をチェック!

早い話、ウィールの動きを全部止めちゃうんですね!
なるほどーと思って、
ずっと気になってました。

それで先日コレを見つけようとググってたら
↓こんな動画を見つけました!!


発案者はこの方のようです!
http://blog.canpan.info/kantaro/archive/568

なんとこれならわずかな金額で
さっきのWHEEL BONEと似た効果を得られます!

要するに外径22mm、内径10mm、厚さ1.6mmのワッシャーを
ステンレス平ワッシャー M10
ウィールの両側に1枚づつ計8枚はさんで、
ウィールの動きを止めてしまおうという考え方です!

近くのホームセンターで1枚7円×8=56円でした!!

で、つけてみたら
まさに動画のように動かないので、
とりあえずアスファルトにたたきつけられるようなことにはならなさそうです!

しかし実際やってみると
かなりハードですねwすぐに汗だくですw
そんで、なぜか飛ぶたびに板が30度くらい回転しちゃうんですよねー。。
蹴る位置が間違ってるのか??

いずれにせよこれじゃあ普通に滑って飛んだら
板が変に回ってて着地でぶっこけますわなw

とりあえず前足で擦るってのがムズい。
こんなもんかなぁと思って、いざ滑りながらやると
ビビッて20%くらいの力でしかできないんですよねーww

翌日、内腿がスゴい筋肉痛になりましたw

ボクと同じようなビビり屋さん!
チャレンジしてみませんか?w

*これをやってsk8が壊れたり、怪我をしたりしても
責任は持てませんのであしからず!自己責任にてお願いしまーすw




アメンバー、読者お気軽に!
アメンバー募集中 読者登録してね




壁田竜一出演!携帯専用ハウトゥ動画
HOW TO ゲレンデヒーロー スペシャルページはこちら!(PC/携帯共通)

http://www.gelande-hero.com


スノーボード浜直哉のHOW TO 180スペシャルページはこちら!(PC/携帯共通)
http://www.howto180.com