電車内で最適なイヤホンは? | スノーボードHOW TO 180を作っちゃいました

電車内で最適なイヤホンは?

超高級イヤホンてご存知ですかはてなマーク
有名なのはSHUREで5万とか平気でします叫び

Amzon:SHURE 高遮音性イヤホン クリアー SE535-CL-J

都内通勤電車内では何年か前から
いろんなイヤホンが見られるようになりました

高級なのはちょっとしたステータスみたいな感じで宝石赤
金持ったおっさんがよくつけてますね汗

けど、宝の持ち腐れですわなードクロ
だってそういう人の主なリスニング環境って電車の中叫び
そんな繊細な音が判るわけないんですw

とはいえ会社勤めしてたときは
電車の中でのイヤホンは試行錯誤しましたね。

初めて買ったipod(Click Wheel)のとき付属のイヤホンで聴いたら
全然聞こえないんです目
環境音がうるさすぎてしょぼん
何とか聞こえるくらいまで音量を上げると、
そのときには電車内のみんなにシャカシャカ聞こえちゃう得意げ

こりゃいかんと
すぐにソニーのインイヤー型(カナル型)を買いました。
これは5千円くらいので結構気に入ってました。
なにしろ耳栓してる感じなので、
環境音がうるさくても聞こえるのは感動でしたアップ

が、なんでこんなに線が細いんだー
というくらい弱々しいケーブルで、しばらく使って断線ダウン

こりゃ消耗品か?ということで
ソニーのもっと安い3千円代のを購入。

そしたらビックリマーク
なんか低音が全く聞こえない!?
いやホントに、ある程度の周波数以下が全く聞こえないんです。

やっぱ安いやつはダメなんか・・

つうことで数年前に色々調べたわけです。

長くなったので、つづく汗







スノーボード浜直哉のHOW TO 180スペシャルページはこちら!(PC/携帯共通)
http://www.howto180.com