もしフジロックを達観して見ることができたら?!=前編= | スノーボードHOW TO 180を作っちゃいました

もしフジロックを達観して見ることができたら?!=前編=

チケットぴあ

夏フェスの季節ですね!
今年は参戦予定なし!w


でも、夏フェス関連の記事を見てて
書きたくなったので書いちゃいますドンッ

フジロックの話。

フジロックって高いですよね汗
高すぎです
叫び
3日間行ったらトータル10万コースです。

なので行くとなると
事前にタイムテーブルを穴があくほど見て
まだ聴いてない良さげなアーティストのCDをあさってみたりと
アップ

開催中1秒たりとも無駄にしないような
綿密な計画を立てて臨むという人も多いでしょうw

ところが!

その割には不可解なエリアがいっぱいあるのです。
ドラゴンドラに乗れてしまったり
NGO系だったり・・

貧乏性のオラからすれば
10万払ってるんだぞ!あんた達それでいいのか??
なんて心配してしまいますww


ちなみに初参戦は2002年でしたが、
その時はそれこそ分単位、いやむしろ時間がかぶってるライブを
駆け足で移動してみたりと
命がけの綿密スケジュールでした
爆弾


井上陽水「最後のニュース」FUJI ROCK 2002

これを逃したら絶対陽水のライブは一生見ないで終わるな、
と思いフルで見ました!
気づいたら隣でSUPERCARのいしわたりさんがいましたよ、ふつーに。

で、本題に戻って、
2006年にフジロックを達観して見られる状況がやってきたのですww

前の会社関係でゲスト的に行くことができてチョキ
なのにこの年は自分好みの出演者があまりいなかったため
まさに行き当たりばったりでいいライブを楽しむという
贅沢極まることができてしまったのでした
アップ

超余裕スケジュールでまったりとフジロックを堪能するとどうなるのか!?

長くなったので続きは後編でパー



スノーボード浜直哉のHOW TO 180スペシャルページはこちら!(PC/携帯共通)
http://www.howto180.com

壁田竜一出演!携帯専用ハウトゥ動画
HOW TO ゲレンデヒーロー スペシャルページはこちら!(PC/携帯共通)

http://www.gelande-hero.com






登山・アウトドア・スポーツ専門店【ICI石井スポーツ】




放射能測定器【ガイガーカウンター】




子供にも安心なこだわりの天然水