第47回桐生八木節まつり | ハウディーズ編集室

ハウディーズ編集室

フレッシュな新鮮情報!を太田・足利・佐野・桐生・館林の5都市にお届けするポータルサイト、ハウディーズの編集室日記(ブログ)です。グルメ、ショッピング、不動産、美容室やエステ、求人やクーポンの情報をご提供いたします。

こんにちは
ハウディーズスタッフの【お】ですニコニコ

いつも両毛地域情報ポータルサイト「ハウディーズ 」をご利用いただきまして、誠にありがとうございます<m(__)m>

桐生の夏ヒマワリを語るには、やっぱり「桐生八木節まつり」をおいて他にはないでしょう!!
足利市の夏の一大イベントが「足利花火大会 」なら、桐生市の一大イベントは「桐生八木節まつり」ですよね。

3日間の祭りの期間中は、県内外から約45万人もの観光客が訪れ、桐生の街が熱気と興奮に包まれますメラメラ

保育園や幼稚園児の手作りの神輿がかわいらしい子どもみこしパレード。
桐生織物メチャクチャ市(桐生織物産地謝恩セール)。
八木節のメロディが入った曲でオリジナルのダンスを踊るダンス八木節。
まゆ玉を転がしてタイムを競い合うまゆ玉ころがし大会。
市内の各団体がそれぞれのテーマに沿った衣装を着て練り歩くジャンボパレード。
などなど、多彩なイベントが繰り広げられます。

ハウディーズ編集室-第47回桐生八木節まつり

両毛地域の方には馴染み深い「八木節」。
私【お】は、小学校の頃、運動会で踊った記憶がありマス。
子どもの幼稚園でも「八木節」踊りましたよ。
桐生八木節祭りのメインは、何と言っても両毛地域の民謡「八木節」かなはてなマークなんて思います。

どんな人も無礼講で飛び入りOKOK
地元民ならず県外のお客様も踊って踊ってアップ

期日:8月6日7日8日の3日間
場所:本町通り・末広町通りなど市内各所
駐車場:市内小・中学校駐車場など
主催者:桐生八木節まつり協賛会
お問合わせ:桐生市産業経済部観光交流課 TEL0277-46-1111

詳しくはこちら(桐生八木節まつりHP ) へ