沖縄から北へ ~神戸六甲アイランドから鉄道への切り替え~ | 1日でどこまで行ける? ~18きっぷを利用した普通列車の旅~

沖縄から北へ ~神戸六甲アイランドから鉄道への切り替え~

那覇新港 (沖縄県, ※フェリー乗り場
着 16:00

マルエーフェリー 沖縄~阪神航路

与論港 (鹿児島県 与論島, ※フェリー乗り場

着 20:00

発 20:10

マルエーフェリー 沖縄~阪神航路

和泊港 (鹿児島県 沖永良部島, ※フェリー乗り場

着 21:50

発 22:00

マルエーフェリー 沖縄~阪神航路

亀徳港 (鹿児島県 徳之島, ※フェリー乗り場

着 23:50

発 00:00

マルエーフェリー 沖縄~阪神航路


: ~2日目~

名瀬港 (鹿児島県 奄美大島, ※フェリー乗り場
着 03:30
発 03:50

マルエーフェリー 沖縄~阪神航路


: ~3日目~

大阪南港 (大阪府 本土, ※フェリー乗り場
着 06:50

発 09:00

マルエーフェリー 沖縄~阪神航路

神戸六甲アイランド (兵庫県, ※フェリー乗り場
着 10:00

徒歩(約30分)

アイランド北口 (兵庫県, ※駅

発 11:30 (※ マリンパーク11:27発)

神戸新交通 六甲アイランド線 住吉行き

住吉 (兵庫県)

着 11:38

発 11:50 (※ 京都10:32発)

JR 東海道本線 須磨行き

  (神戸 12:02着, 兵庫12:04着, 須磨12:13着)

三ノ宮 (兵庫県)

着 11:57

発 12:07 (※ 長浜10:06発)

JR 山陽本線 [新快速] 姫路行き

  (神戸 12:10着, 明石12:22着, 西明石12:26着, 加古川12:36着)

姫路 (兵庫県)

着 12:46

発 13:06 (※ 野洲11:02発)

JR 山陽本線 [新快速] 播州赤穂行き

  播州赤穂13:37着)

相生 (兵庫県)

着 13:24

発 13:30

JR 山陽本線 三原行き

  (上郡13:43着, 和気14:05着, 瀬戸14:18着, 岡山 14:38着,

   倉敷14:56着, 福山 15:39着, 尾道15:59着, 三原16:13着)

糸崎 (広島県)

着 16:07

発 16:24

JR 山陽本線 岩国行き

  (西条17:06着, 宮島口18:16着, 大竹18:32着, 岩国18:40着)

広島 (広島県)

着 17:44

発 18:00 (※ 瀬野17:35発)

JR 山陽本線 [快速 通勤ライナー] 新山口行き

  (宮島口18:25着, 大竹18:38着, 岩国18:43着, 柳井19:18着,

   19:38着, 下松19:43着, 徳山19:52着, 防府20:20着,

   新山口 20:37着, 宇部21:07着, 厚狭21:17着, 幡生21:44着)

下関 (山口県)

着 21:50

発 22:01

JR 鹿児島本線 小倉行き

  門司22:07着)

小倉 (福岡県)

着 22:17

発 22:31 (※ 門司港22:12発)

JR 鹿児島本線 [快速] 久留米行き

  (黒崎22:46着, 折尾22:51着, 東郷23:10着, 福間23:16着,

   博多 23:41着, 二日市00:04着, 鳥栖00:26着, 久留米 00:40着)

都府楼南 (福岡県)

着 00:02


(10/05/01更新)


<参考データ (3日間)>
乗り換え総数: 9回
総距離: 632.8km + フェリーの運航距離
所要時間: 56時間2分
乗船&乗車時間合計: 52時間46分
乗継時間合計: 3時間16分 (※徒歩時間含む)

通常料金: 28,540円

       (18,800円…那覇新港~神戸六甲アイランド間のフェリー2等運賃

               ※2等往復運賃の復路は3割引

       + 240円…アイランド北口~住吉間の六甲アイランド線運賃
       + 9,500円…住吉~都府楼南間のJR乗車券)
青春18きっぷ: 21,340円
       (18,800円…那覇新港~神戸六甲アイランド間のフェリー2等運賃

               ※2等往復運賃の復路は3割引

       + 240円…アイランド北口~住吉間の六甲アイランド線運賃

       + 2,300円…18きっぷ一日分)


<コメント>

 今日は前回同様マルエーフェリー の沖縄~阪神航路で神戸六甲アイランドまで乗り切り、そこから鉄道へとつないでみます。

 神戸から鉄道へと切り替えるものとしたものの、神戸六甲アイランドまでの中継地点である大阪南港で2時間以上の待機時間があるため、実のところ鉄道で西に向かう場合でも大阪南港からスタートした方がより効率よく進むことが可能と言えます。

 でも、今回は神戸六甲アイランドでのフェリーから鉄道への切り替え事例も載せていた方がよいだろうということで、あえて神戸からのスタートとしました。


 阪神航路については到着地が神戸でも、大阪でも運賃は変わりません。

 ですので午前中はゆっくりと行動を開始したいという人は、フェリーで神戸まで乗り切るのもイイと思います。

 神戸六甲アイランドの六甲船客ターミナルから最寄りの駅は神戸新交通「アイランド北口駅」となりますが、結構距離がある(2km以上)ので歩くと結構時間がかかってしまいます。

 アイランド北口駅から六甲船客ターミナルまでは無料の送迎バスが運行されているようなので、もしかしたらその逆となる上りの送迎バスも存在するかもしれません。

 アイランド北口駅からは六甲アイランド線で住吉駅まで乗車し、そこでJRの路線に乗り換えることになります。


 四国方面へと向かう場合、岡山から14:42発の快速マリンライナー39号に乗車すれば高松には15:36の到着となります。

 それと、こちらは限定的な情報になりますが、4月11日~5月10日の土休日とゴールデンウィーク期間中は岡山14:50発で『瀬戸大橋アンパンマントロッコ3号』高松行き普通列車の接続があります。

 全車指定席ですが、普通列車なので座席指定券を別途購入すれば、乗車券と合わせて乗車可能です。

 あ、でも18きっぷの期間外となってしまいますね…、ちょっぴり残念。