甲府から北へ ~小海線・JRバス・上越線で新潟へ~ | 1日でどこまで行ける? ~18きっぷを利用した普通列車の旅~

甲府から北へ ~小海線・JRバス・上越線で新潟へ~

甲府 (山梨県)
発 06:46
JR 中央本線・篠ノ井線 松本行き

  (韮崎06:59着, 富士見07:33着, 茅野07:46着, 上諏訪07:52着,

   下諏訪07:58着, 岡谷08:03着, 塩尻08:13着, 松本 08:32着)
小淵沢 (山梨県)
着 07:25
発 07:48
JR 小海線 小諸行き
  (野辺山08:20着, 小海08:55着, 中込09:25着, 佐久平09:39着)

小諸 (長野県)
着 09:55
発 10:20
しなの鉄道 軽井沢行き
軽井沢 (長野県)
着 10:44
発 11:00
JRバス 関東線 横川行き
横川 (群馬県)
着 11:34

発 12:00
JR 信越本線 高崎行き

  磯部には12:12着, 安中には12:18着)
高崎 (群馬県)
着 12:31
発 12:49
JR 上越線・吾妻線 長野原草津口行き
  (新前橋13:00着, 小野上温泉13:30着, 中之条13:40着,

   郷原13:53着, 川原湯温泉14:06着, 長野原草津口14:17着)
渋川 (群馬県)
着 13:14
発 13:55 (※ 高崎13:29発)

JR 上越線 水上行き

  沼田には14:16着, 後閑には14:22着, 上牧には14:29着)
水上 (群馬県)

着 14:35

発 17:43

JR 上越線 長岡行き

  越後中里18:07着, 越後湯沢18:17着, 石打18:49着, 六日町19:04着,

   浦佐19:21着, 小出19:30着, 小千谷19:48着, 宮内20:00着)

長岡 (新潟県)

着 20:05

発 20:07
JR 信越本線・越後線 吉田行き
  (見附20:19着, 東三条20:33着, 加茂20:41着, 新津21:02着,

   亀田21:15着, 内野22:01着, 22:18着, 吉田22:31着)
新潟 (新潟県)
着 21:24
発 22:12
JR 白新線・羽越本線 村上行き
  (豊栄22:30着, 新発田22:45着, 中条22:59着, 坂町23:09着)

村上 (新潟県)

着 23:21


(10/04/02更新)


<参考データ>
乗り換え総数: 9回
総距離: 約480.2km
所要時間: 16時間35分
乗車時間合計: 10時間13分
乗継時間合計: 6時間22分
通常料金: 8,430円

       (2,210円…甲府~小諸間のJR乗車券

       + 470円…小諸~軽井沢間のしなの鉄道運賃

       + 500円…軽井沢~横川間のJRバス運賃

       + 5,250円…横川~村上間のJR乗車券)
青春18きっぷ: 3,270円

       (2,300円…18きっぷ一日分

       + 470円…小諸~軽井沢間のしなの鉄道運賃

       + 500円…軽井沢~横川間のJRバス運賃)

北海道&東日本パス: 2,970円

       (2,000円…北&東パス一日分

       + 470円…小諸~軽井沢間のしなの鉄道運賃

       + 500円…軽井沢~横川間のJRバス運賃)


 <追記 10/04/02>

 上越線のダイヤ改正により水上駅での待ち時間が異常なくらい増えてしまいました。

 水上~越後湯沢間を結ぶ普通列車の本数はかなり少なく、上記スケジュールの1つ前に接続される普通列車は水上13:42発の長岡行きとなっていて、実に4時間もの間越後湯沢&長岡方面行きの列車接続がないので、この間は避けた方が無難かもしれません。

 この影響で、下記コメントの新潟駅で乗り換えるはずだった快速列車「らくらくトレイン村上」には間に合わず、鼠ヶ関(山形県)にさえ到達できなくなってしまいました。


<コメント>

 今日は甲府駅から小海線・しなの鉄道・JRバス経由で群馬県に抜けて、上越線で新潟県入りをしてみます。

 高崎駅の到着時刻は12時半ごろとなり、上記スケジュールのように水上行きの普通列車に先行して上越線から吾妻線へと切り替わる列車があるのでこちらを選択して渋川駅まで行くようにしてみました。

 草津温泉等への湯治目当ての方は渋川駅以降もそのまま乗車することになります。


 上越線水上~六日町間も大糸線と同様にスキー場へのアクセスに便利な駅がたくさんあります。

 駅すぐそばにスキー場があって、車窓からゲレンデが望める駅も3箇所くらいはあったように思います。

 ただ、甲府駅を朝早く出発した場合は水上駅から長岡方面への列車接続はイマイチなようです。

 甲府駅から新潟駅方面や越後湯沢近辺のスキー場へ普通列車のみで向かう場合は上越線経由でなく、篠ノ井線・信越本線で長野駅&直江津駅を経由した方が早く到着できると思います。

 参考までに前回の記事のEXTRAを見てみると直江津駅の到着は10:58となっています。


 あーそれと、新潟駅で乗り換える快速列車「らくらくトレイン村上」はホームライナーと同様、乗車整理券300円が別途必要になります

 これを回避したい人は新潟駅まで行かずに新津駅で羽越本線の列車に乗り換えるようにしてください。

 ちなみに「らくらくトレイン村上」はレディースカー(女性専用車両)が連結されています。