鳥取から東へ ~因美線・智頭線経由で山陽本線接続~ | 1日でどこまで行ける? ~18きっぷを利用した普通列車の旅~

鳥取から東へ ~因美線・智頭線経由で山陽本線接続~

鳥取 (鳥取県)
発 05:18

JR 因美線 智頭行き

  郡家には05:30着)

智頭 (鳥取県)

着 05:58

発 06:03

智頭急行 智頭線 上郡行き

  (大原には06:30着, 宮本武蔵には06:39着, 佐用には06:55着)

上郡 (兵庫県)

着 07:24

発 07:29

JR 山陽本線・東海道本線 [快速] 野洲行き

  (神戸 09:05着, 大阪 09:38着, 京都 10:20着, 野洲10:53着)
姫路 (兵庫県)

着 08:01

発 08:26 {08:25…土休日}

JR 山陽本線・東海道本線 [新快速] 近江塩津行き

  (西明石08:46着, 神戸 09:03着, 三ノ宮09:06着, 大阪 09:28着,

   京都 09:58着, 大津 10:09着, 草津10:18着, 近江塩津11:35着)

米原 (滋賀県)

着 10:51 {10:53…土休日}

発 10:56
JR 東海道本線 大垣行き
大垣 (岐阜県)
着 11:28
発 11:40

JR 東海道本線 [新快速] 豊橋行き

  (岐阜 11:51着, 名古屋 12:10着, 大府12:26着, 岡崎12:40着)
豊橋 (愛知県)
着 13:00
発 13:06
JR 東海道本線 掛川行き

  (新所原13:15着, 新居町13:24着, 弁天島13:27着, 浜松 13:39着)
掛川 (静岡県)
着 14:06
発 14:16 (※ 浜松13:50発)
JR 東海道本線 興津行き
  (島田14:34着, 藤枝14:41着, 焼津14:47着, 興津15:19着)
静岡 (静岡県)
着 15:00
発 15:16 (※ 島田14:42発)
JR 東海道本線 熱海行き
  (富士15:48着, 吉原15:52着, 沼津16:08着, 三島16:15着)
熱海 (静岡県)
着 16:30
発 16:36 (※ 伊東16:08発)
JR 東海道本線 東京行き

  (湯河原16:41着, 小田原16:58着, 国府津17:06着, 茅ヶ崎17:30着,

   藤沢17:37着, 横浜 17:57着, 川崎18:05着, 東京 18:23着)
平塚 (神奈川県)
着 17:20
発 17:43
JR 湘南新宿ライン・高崎線 [快速] 籠原行き
  (新宿18:53着, 大宮 19:21着, 鴻巣19:50着, 籠原20:14着)
赤羽 (東京都)
着 19:09
発 19:31
JR 東北本線 [通勤快速] 宇都宮行き

  久喜20:01着, 古河20:13着, 小山20:25着, 石橋20:43着)
宇都宮 (栃木県)
着 20:56

発 20:59

JR 東北本線 黒磯行き

  (宝積寺21:09着, 矢板21:27着, 西那須野21:37着, 那須塩原21:42着)

黒磯 (栃木県)

着 21:48

発 22:02

JR 東北本線 福島行き

  (白河22:28着, 郡山 23:04着, 本宮23:26着, 二本松23:35着)

福島 (福島県)

着 23:58


【休日


鳥取 (鳥取県)
発 07:31

JR 因美線 智頭行き郡家には07:44着)

智頭 (鳥取県)

着 08:18

発 08:28

智頭急行 智頭線 上郡行き

  (大原には08:54着, 宮本武蔵には09:05着, 佐用には09:23着)

上郡 (兵庫県)

着 09:42

発 10:09

JR 山陽本線 相生行き

相生 (兵庫県)

着 10:22

発 10:23

JR 山陽本線・東海道本線 [快速] 米原行き

  (神戸 11:51着, 大阪 11:23着, 京都 13:05着, 米原14:16着)
姫路 (兵庫県)

着 10:44

発 10:57

JR 山陽本線・東海道本線 [新快速] 長浜行き

  (神戸 11:33着, 大阪 11:58着, 京都 12:29着, 大津 12:39着)

米原 (滋賀県)

着 13:21

発 13:30
JR 東海道本線 大垣行き
大垣 (愛知県)
着 14:06
発 14:10

JR 東海道本線 [新快速] 豊橋行き

  (岐阜 14:21着, 名古屋 14:40着, 大府14:55着, 岡崎15:10着)
豊橋 (愛知県)
着 15:30
発 15:34
JR 東海道本線 浜松行き

  (新居町には13:24着, 弁天島には13:27着)
浜松 (静岡県)
着 16:10
発 16:12
JR 東海道本線 熱海行き
  (掛川16:38着,
静岡 17:24着, 富士18:00着, 沼津18:21着)
熱海 (静岡県)
着 18:41

発 18:59
JR 東海道本線 東京行き

  (小田原19:21着, 横浜 20:26着, 川崎20:35着, 東京 20:53着)
国府津 (神奈川県)
着 19:32
発 19:52
JR 湘南新宿ライン・高崎線 [快速] 籠原行き
  (新宿には20:53着, 鴻巣には21:49着, 籠原には22:12着)
大宮 (埼玉県)
着 21:41
発 21:53
JR 東北本線 宇都宮行き

  久喜22:02着, 古河22:14着, 小山22:25着, 石橋22:44着)
宇都宮 (栃木県)
着 23:16


(10/03/03更新)


<参考データ>
乗り換え総数: 13回
総距離: 約1043.7km
所要時間: 18時間40分
乗車時間合計: 16時間8分
乗継時間合計: 2時間32分
通常料金: 13,490円

       (570円…鳥取~智頭間のJR乗車券

       + 1,260円…智頭~上郡間の智頭急行運賃

       + 11,660円…上郡~福島間のJR乗車券)
青春18きっぷ: 3,560円

       (2,300円…18きっぷ一日分

       + 1,260円…智頭~上郡間の智頭急行運賃)


<追記 10/03/03>

 因美線の平日土曜の始発列車が休日でも接続されるようになったため、休日でも平日土曜スケジュールの通り、福島駅まで乗り継ぐことができるようになりました。

 下記コメントは更新以前のものとなるので参考程度に眺めていただければと思います。

 ダイヤ改正前の休日においては、宇都宮駅でストップとなっていたようです。


<コメント>

 JR因美線・智頭急行智頭線で山陽本線に接続して本線を東に進んだパターンです。

 平日&土曜と休日ではスケジュールにかなりの差が生じるので分けて表示してあります。


 平日(土曜含む)は早朝の出発となりますが、山陰本線を経由するケース(「鳥取から東へ ~山陰本線・東海道本線・東北本線編~ 」参照)よりも1時間30分も早めに京都駅に到着できます。

 この差はその後も縮まらず、最終的には福島県の郡山駅を越えて福島駅まで進むことができることになります。

 ただ、休日においては因美線の早朝接続の列車がなくなってしまうため、鳥取駅の出発時刻が大幅に遅れてしまいます。

 そのため、最終的な到着地は山陰本線経由の結果と同じく宇都宮駅となってしまうようです。

 山陰本線経由のデータと比較してみると、因美線・智頭線経由の方が京都駅到着時点では1時間ほど遅れていますが、熱海駅で追いつくことができることがわかります。


 まとめると、平日&土曜は因美線・智頭線経由の方がより距離をかせぐことができ、休日は最終的に行き着く先は同じなので山陰本線経由、因美線・智頭線経由どちらでもお好きなほうを選択可、といったところでしょうか。

 休日においては京都~熱海間に少しでも早く到着したい場合は山陰本線経由の方が有利となります。

 因美線・智頭線経由のネックは、18きっぷ利用者にとって智頭急行線の運賃が別途必要になることくらいですかね。