青森から北へ ~函館本線・室蘭本線・千歳線編~ | 1日でどこまで行ける? ~18きっぷを利用した普通列車の旅~

青森から北へ ~函館本線・室蘭本線・千歳線編~

青森 (青森県)
発 06:03
JR 津軽線 蟹田行き

  油川には06:11着, 奥内には06:18着)
蟹田 (青森県)
着 06:42
発 07:53 (※ 青森07:30発)
JR 津軽海峡線 [特急 白鳥41号] 函館行き

  津軽今別08:06着, 知内08:38着, 五稜郭09:20着, 函館 09:25着)
木古内 (北海道)
着 08:46
発 09:31 (※ 江差08:12発)
JR 江差線 函館行き

  上磯には10:09着, 五稜郭には10:26着)
函館 (北海道)
着 10:31
発 10:44
JR 函館本線 森行き

  七飯には11:04着, 大沼には11:27着, 大沼公園には11:37着)
(北海道)
着 12:06
発 13:24
JR 函館本線 長万部行き

  八雲には14:03着)
長万部 (北海道)
着 14:41
発 15:08
JR 室蘭本線 東室蘭行き
  (礼文には15:33着, 洞爺には15:59着, 伊達紋別には16:16着)
東室蘭 (北海道)
着 16:47
発 17:04
JR 室蘭本線 苫小牧行き

  鷲別17:07着, 幌別17:13着, 登別17:22着, 白老17:43着)
苫小牧 (北海道)
着 18:06
発 18:22
JR 千歳線 手稲行き

  南千歳18:43着, 千歳18:47着, 恵庭18:56着, 北広島19:07着,

   新札幌19:20着, 桑園19:48着, 琴似19:51着, 手稲20:02着)
札幌 (北海道)
着 19:34
発 19:40
JR 函館本線 滝川行き

  江別20:03着, 岩見沢20:21着, 美唄20:44着, 砂川21:03着)
滝川 (北海道)
着 21:10
発 21:39
JR 函館本線 旭川行き

  深川には21:59着)
旭川 (北海道)
着 22:32
発 22:37
JR 富良野線 富良野行き

  美瑛には23:10着, 上富良野には23:26着, 中富良野には23:34着)
富良野 (北海道)
着 23:41


(09/09/01更新)


<参考データ>

乗り換え総数: 10回
総距離: 約663.9km
所要時間: 17時間38分
乗車時間合計: 12時間31分
乗継時間合計: 5時間7分
通常料金: 9,870円

       (9,870円…青森~富良野間のJR乗車券)
青春18きっぷ: 2,300円 (一日分)
北海道&東日本パス: 2,000円 (一日分)


<コメント>
 蟹田~木古内間は青春18きっぷまたは北海道&東日本パス利用者であれば特例で特急券なしで乗車可能となります。
 前半、長万部まではそれぞれの駅で列車待ち時間が長く、なかなか前に進みませんが、それ以降はかなりスムーズに進みます。
 それでも札幌まで行くのはほぼ半日がかりとなってしまうようです。
 札幌から旭川まではうまい具合に普通列車の連絡があるので青森から旭川までなんとか1日で行けることになります。
 最後は旭川から富良野線の最終に間に合うようなので、富良野までのスケジュールも追加しておきました。
 ただ問題は、もしこのスケジュールで旭川や富良野まで行くとしたら、長万部以降の乗り換え駅ではほとんど時間が取れないので、どこで食料(夕飯)をゲットするかですね。


 ちなみに特急白鳥41号を青森(07:30発)から函館まで乗車した場合は函館09:25到着となりますが、森駅までの普通列車は上記の函館10:44発までないので、函館にちょっとした用事がある場合を除いては、蟹田~木古内間のみ特急列車に乗車した方がお得です。