千葉から西へ ~東海道本線・山陽本線編~ | 1日でどこまで行ける? ~18きっぷを利用した普通列車の旅~

千葉から西へ ~東海道本線・山陽本線編~

千葉 (千葉県)
発 04:45
総武線・横須賀線 [快速] 横須賀行き

  津田沼04:56着, 船橋05:00着, 新小岩05:10着, 東京 05:23着,

   横浜 05:54着, 鎌倉06:18着, 逗子06:24着, 横須賀06:40着)
大船 (神奈川県)
着 06:12
発 06:30 (※ 東京05:46発)
JR 東海道本線 沼津行き
  (藤沢06:35着, 平塚06:49着, 国府津07:05着, 小田原07:16着,

   湯河原07:35着, 熱海07:42着, 函南07:51着, 三島07:57着)
沼津 (静岡県)
着 08:05
発 08:09 (※ 三島07:48発)
JR 東海道本線 浜松行き

  吉原08:24着, 富士08:28着, 清水08:52着, 静岡 09:04着,

   焼津09:19着, 藤枝09:26着, 島田09:33着, 掛川09:52着)
浜松 (静岡県)
着 10:18
発 10:29
JR 東海道本線 豊橋行き

  弁天島には10:40着, 新居町には10:43着, 新所原には10:51着)
豊橋 (愛知県)
着 11:02 (11:03…土休日)
発 11:07
JR 東海道本線 [快速] 大垣行き
  (蒲郡11:18着, 岡崎11:28着, 安城11:33着, 共和11:46着,

   金山11:54着, 名古屋 11:58着, 尾張一宮12:11着, 岐阜 12:21着)
大垣 (岐阜県)
着 12:32
発 12:42
JR 東海道本線 米原行き

  垂井には12:49着)
米原 (滋賀県)
着 13:18
発 13:22 (※ 長浜13:07発) (※ 土休日は網干行き新快速列車)
JR 東海道本線・山陽本線 [新快速] 姫路行き

  (草津13:53着, 大津 14:03着, 京都 14:13着, 高槻14:27着,

   大阪 14:43着, 三ノ宮15:05着, 神戸 15:09着, 西明石15:26着)
姫路 (兵庫県)
着 15:46
発 16:06 (※ 野洲14:02発)
JR 山陽本線 [新快速] 播州赤穂行き

  播州赤穂には16:36着)
相生 (兵庫県)
着 16:24
発 16:25
JR 山陽本線 岡山行き

  上郡16:38着, 三石16:48着, 和気16:59着, 瀬戸17:12着)
岡山 (岡山県)
着 17:30
発 17:41

JR 山陽本線 三原行き

  倉敷17:56着, 笠岡18:23着, 福山 18:38着, 尾道18:58着)

三原 (広島県)

着 19:10

発 19:41 (※ 相生16:58発, 岡山18:10発)
JR 山陽本線 広島行き
  (白市には20:09着, 西条には20:18着, 瀬野には20:34着)
広島 (広島県)
着 20:54
発 21:00 (※ 西条20:22発)
JR 山陽本線 [快速 シティライナー (広島~徳山)] 新山口行き
  (五日市21:14着, 宮島口21:24着, 大竹21:36着, 岩国21:41着,

   由宇21:57着, 22:34着, 徳山22:48着, 防府23:30着)

新山口 (山口県)
着 23:46


(09/07/29更新)


<参考データ>
乗り換え総数: 11回
総距離: 約1087.9km
所要時間: 19時間1分
乗車時間合計: 17時間
乗継時間合計: 2時間1分
乗車料金: 12,600円
青春18きっぷ: 2,300円 (一日分)


<コメント>
 東京から出発した場合と比較して、岡山まではだいたい1時間遅れで進行するような形となります。
 岡山では糸崎方面までの列車はすぐの連絡であるのですが、広島駅まで直通の列車を待つことになるので、東京発と比較してさらに距離的な差がついてしまいます。
 ですが、最終的には新山口駅(山口県)まで行けるので、千葉出発でも十分距離を稼げることがわかります。
 他の路線も東海道本線並みに列車接続がよければ助かるのですが…
 東海道本線沿線では政令指定都市が連なっているので、普通列車も使い勝手がよくなるのは当然といえば当然なのでしょうけど。


 注意したいのは相生での乗り換えですね。
 寝過ごして播州赤穂駅(兵庫県)まで行ってしまわないように気をつけましょう。