博多から南へ ~豊肥本線で阿蘇カルデラ編~ | 1日でどこまで行ける? ~18きっぷを利用した普通列車の旅~

博多から南へ ~豊肥本線で阿蘇カルデラ編~

博多 (福岡県)
発 06:32
JR 鹿児島本線 熊本行き

 原田07:05着, 鳥栖07:18着, 久留米 07:29着, 羽犬塚07:47着,

  大牟田08:11着, 荒尾08:16着, 長洲08:23着, 玉名08:33着)
熊本 (熊本県)
着 09:10
発 09:57

JR 豊肥本線 肥後大津行き

  (新水前寺10:09着, 武蔵塚10:20着, 光の森10:23着, 三里木10:26着)

肥後大津 (熊本県)

着 10:34

発 10:40
JR 豊肥本線(阿蘇高原線) 宮地行き
  (立野10:57着, 赤水11:23着, 阿蘇11:38着, いこいの村11:41着)
宮地 (熊本県)
着 11:45
発 13:10
JR 豊肥本線(阿蘇高原線) 豊後竹田行き

  豊後荻には13:38着)
豊後竹田 (大分県)
着 13:53
発 13:57
JR 豊肥本線(阿蘇高原線) 大分行き
  (緒方14:15着, 三重町14:22着, 犬飼14:40着, 中判田14:57着)
大分 (大分県)
着 15:24

発 16:37

JR 日豊本線 佐伯行き

  (鶴崎16:46着, 幸崎17:02着, 臼杵17:22着, 津久見17:32着)

佐伯 (大分県)

着 17:54

発 19:24
JR 日豊本線 南延岡行き
  (市棚には20:28着, 南延岡には20:56着)
延岡 (宮崎県)
着 20:52
発 20:56
JR 日豊本線 南宮崎行き

  日向市21:20着, 都農21:43着, 佐土原22:12着, 南宮崎22:33着)
宮崎 (宮崎県)
着 22:29
発 22:36
JR 日豊本線 西都城行き
  (清武には22:47着, 都城には23:37着)

西都城 (宮崎県)
着 23:40


(09/07/25更新)


<参考データ>
乗り換え総数: 8回
総距離: 約525.9km
所要時間: 17時間8分
乗車時間合計: 11時間52分
乗継時間合計: 5時間16分
通常料金: 8,930円
青春18きっぷ: 2,300円 (一日分)


<コメント>
 今回は博多から鹿児島本線で南下し、熊本駅から大分駅まで豊肥本線で横断してみます。
 阿蘇高原線という愛称どおり路線は阿蘇カルデラを通過します。
 途中の宮地駅はまさに阿蘇カルデラの中にあり、ここで3時間程度の列車待ち時間ができまることになります。
 宮地(熊本県)~豊後竹田(大分県)間の普通列車の本数が現在1日5本なので、調整した結果が上記スケジュールです。
 宮地駅の2つ前の駅である阿蘇駅からはバスの連絡もあり観光に便利そうです。この機会に阿蘇観光などいかがでしょうか。
 豊肥本線で大分駅到着後は日豊本線でなんとか西都城駅まで行けるようです。


 <追記 09/07/25>

 以前は豊肥本線経由でも鹿児島中央まで1日で行くことができていたのですが、ダイヤ改正により鹿児島県入りすることができなくなってしまいました。

 そのかわり、宮地駅での待ち時間が以前は2時間半ほどあったものが1時間半程度に軽減されています。