新潟から南へ ~北陸本線・山陽本線編~ | 1日でどこまで行ける? ~18きっぷを利用した普通列車の旅~

新潟から南へ ~北陸本線・山陽本線編~

新潟 (新潟県)
発 05:18
JR 信越本線 長岡行き

  新津05:36着, 加茂05:56着, 東三条06:04着, 見附06:18着)
長岡 (新潟県)
着 06:31
発 06:41
JR 信越本線 直江津行き

  来迎寺06:53着, 柏崎07:24着, 柿崎07:44着, 犀潟07:58着)
直江津 (新潟県)
着 08:07
発 08:13
JR 北陸本線 富山行き

  能生08:37着, 糸魚川08:50着, 青海08:57着, 09:18着,

   入善09:22着, 黒部09:34着, 魚津09:40着, 滑川09:48着)
富山 (富山県)
着 10:04
発 10:19
JR 北陸本線 金沢行き

  小杉10:29着, 高岡10:37着, 石動10:51着, 津幡11:02着)
金沢 (石川県)
着 11:15
発 12:17
JR 北陸本線 福井行き

  松任12:28着, 美川12:36着, 小松12:49着, 粟津12:55着,

   動橋12:59着, 加賀温泉13:03着, 大聖寺13:08着, 芦原温泉13:22着)
福井 (福井県)
着 13:51
発 14:14
JR 北陸本線 敦賀行き

  鯖江には14:28着, 武生には14:33着, 今庄には14:49着)
敦賀 (福井県)
着 15:05
発 15:23
JR 北陸本線・湖西線・山陽本線 [新快速] 姫路行き
  (近江塩津15:39着, 近江今津16:01着, 安曇川16:17着, 堅田16:38着,

   大津京16:47着, 京都 16:57着, 大阪 17:28着, 尼崎17:35着,

   三ノ宮17:51着, 神戸 17:54着, 明石18:07着, 加古川18:22着)
姫路 (兵庫県)
着 18:32 (18:33…土休日)
発 19:07
JR 山陽本線 三原行き
  (相生19:27着, 上郡19:39着, 岡山 20:34着, 倉敷21:08着,

   新倉敷21:17着, 福山 21:49着, 尾道22:09着, 糸崎22:17着)
三原 (広島県)
着 22:21
発 22:24 (※ 糸崎22:01発)
JR 山陽本線 広島行き

  白市には22:51着, 西条には23:00着)

広島 (広島県)

着 23:36

発 23:45

JR 山陽本線 岩国行き

  (宮島口には00:11着, 大竹には00:27着, 岩国には00:35着)

廿日市 (広島県)
着 00:03


(09/06/29更新)


<参考データ>

乗り換え総数: 9回
総距離: 約934.4km
所要時間: 18時間45分
乗車時間合計: 15時間44分
乗継時間合計: 3時間1分
乗車料金: 11,660円
青春18きっぷ: 2,300円 (一日分)


<コメント>
 新潟を始発で出発すると、金沢まではかなりスムーズに列車を乗り越せます。
 金沢、福井では若干待ち時間が長いですが、敦賀(福井)から滋賀県へとそのまま北陸本線を経由して西を目指すと、広島県西部まで行けるようです。
 長岡~敦賀間は途中何度か日本海を眺望できる箇所があるので、日本海を列車から見てみたい!という人は列車進行方向の右側の座席に座ることを忘れないようにしましょう。
 進行方向がわからないっ、という場合は隣駅を調べたり、影の位置を確かめるとよいです。
 長岡~金沢間の路線は午前中に通過するので、日本海が見える側の座席に座った場合、列車窓から日が差し込むこともなくさらに快適な旅になるものと思われます。
 それでも出発前にどうしても進行方向がわからない、という方は迷わず車掌さんに聞くのがベストです。


 <追記 09/06/29>

 山陽本線の三原駅で乗り換える広島行き普通列車は糸崎駅からの出発となりますが、三原駅で乗り換えるようにしてください。

 糸崎駅で乗り換えようとすると間に合わなくなるので注意が必要です。