お灸をしよう! 129回目 | はりとお灸の豐春堂のブログ

お灸をしよう! 129回目

こんにちは(‐^▽^‐)

 

ほうしゅんどうの西山です(。-人-。)イツモカンシャ

 

 

気持ちの良い青空であります:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

 

はりとお灸の豐春堂のブログ-東の空3/29

 

昨日もお昼ごろまでは良かったのですが、

 

 

夕方にもなろうかという頃には、

 

 

怪しげな雲に覆われまして、

 

 

とうとうにわか雨のようなものがパラパラとヽ(;´ω`)ノ

 

 

ホント最近は、

 

 

移ろいやすい天気にでありますσ(^_^;)

 

 

という昨日の休診日でしたが、

 

 

お昼頃から熱帯魚好きの患者さんと共に、

 

 

施術室のレイアウト変更を行って

 

 

おりましたうお座

 

 

現在、

 

 

途中段階でありまして、

 

 

近々公開できるのではないかという

 

 

予定でおります(・ω・)/

 

 

こちらの方は乞うご期待というところで(≧▽≦)

 

 

 

ということでパー

 

 

 

今日もお灸を据えていきましょう(^-^)/

 

今回据えるツボは

 

 

「気舎(きしゃ)

 

 

であります(^-^)/

 

 

場所は首の付け根付近にあり、

 

 

 

「天突」 の脇あたりになります(°∀°)b

 

 

 

気・・・人の活力。生命力。

 

 

 

舎・・・泊まる。泊める。やどる。やどす。

 

 

以前紹介しました「気戸」 は、

 

 

出入りのあるところという感じでありますが、

 

 

今回のツボは名前からして留まる場所のような

 

 

イメージでありますφ(.. )

 

 

場所的にもちょうど角にありまして、

 

 

いかにも滞留しやすそうな感じですし(^^ゞ

 

 

効能としましては、

 

 

首から肩にかけての凝り、首がこわばって回らない、

 

 

喉の痛み、胃の不快感、吐き気、何となく胃が重苦しい

 

 

などに良いとされております(・ω・)/

 

 

 

では場所の説明に入ります(^-^)/

 

 


 

位置関係としましては、

 

こんな感じであります(°∀°)b

 

モデル:トヨハル君

 


はりとお灸の豐春堂のブログ-気舎①

 

まずは喉仏下にある「天突」 を基準とします(^-^)/
はりとお灸の豐春堂のブログ-気舎②

そこから鎖骨の上に沿って筋を一本またぎますと、

 

くぼみに当たります(°∀°)b
はりとお灸の豐春堂のブログ-気舎③

 

そこが今回のツボとなります('-^*)/

 

大体ここら辺です(σ・∀・)σ
はりとお灸の豐春堂のブログ-気舎④

 

では場所が決まりましたら



 

いつものように



 

お灸を据えてみましょうビックリマーク




 

レッツお灸グッド!

 

 

先日、

 

 

 

銀行へ立ち寄りましたら

 

 

通帳を作るところが大混雑でありました(ノ^^)八(^^ )ノ

 

 

間もなく新年度なのだなと、

 

 

感じさせるひとコマでありました。

 

 

何事も最初が肝心とは言います(・ω・)/

 

 

まずはともあれ、

 

 

その土地に慣れるところから入ってみましょうビックリマーク

 

 

一番良いのは、

 

 

その土地の水お酒そして食べ物でありますおにぎり

 

 

新たな土地の味を知れば、

 

 

その土地を好きになるきっかけになるのでは

 

 

ないでしょうかo(^-^)o

 

 

何はともあれ、

 

 

新年度に向けて

 

 

体に気をつけて頑張っていきましょうチョキ

 

 

 

お灸をしよう!シリーズ130回目
http://ameblo.jp/housyundo/entry-11214053191.html

 

 

 

 

 

はりとお灸の豐春堂のブログ-ぺたかご

 

 

 

 

はりとお灸の豐春堂ホームページはコチラ

 

スマートフォン版ホームページはコチラ

 

twitterはコチラ

 

facebookはコチラ


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 清瀬情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東久留米情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 新座情報へ

 

もし今回の記事がお役に立てましたら、上のお好きなところに投票をお願い致します(。-人-。)