かたづけ×しつもん その1~先送り型~ | はぴねすどあーず ~ココからスッキリ!~

はぴねすどあーず ~ココからスッキリ!~

「頭のクリーニング屋」
として日々の想い、感じたこと、勉強したことを書いていきます。

片付かなくて悩んでいませんか?
片付けたいんだけど中々始められない
どれを減らしたら良いか分からない
片付けたのにまた散らかってしまう

そんな人はいませんか?


かたづけとしつもんのコラボセミナーに行ってきました。

かたづけ士の小松易さん質問家のマツダミヒロさんのコラボレーションによるセミナーです。

片付けられない人には片付けられない原因がきちんとあるのです。

そしてそれは3つのステップに分けられます。

第1のステップ
前のパターン(先送り型)
これは片付けたいのに片付け始められない
どこから手を着けていいのか分からないといったタイプです。

部屋をどんな状態にしたいかイメージしていますか?

一気に片付けようとしていませんか?

このタイプの人は
部屋を一枚岩で考えていて、全てを片付けようとします。

何も全てを片付ける必要はないのです。
まずは一部分から


そしてどうしたいのかイメージできていないために、どうしたらいいのか分からないのです。

更に

片付けの予定は手帳に記入してありますか?

人に会う予定や遊ぶ予定、セミナーの予定は時間まで記入するのに
片付けの予定は記入されていないことが多いのです。

いつかはやってこないのです。

始めるために

どこの
何を
いつ
片付けて
どの様にしたいか

これを明確にすることが大切です。

更に続けて習慣化するには一回15分でコツコツ始めましょう。

続きはまた次回に
次回は中々減らすことができないについてです。

今回の質問
「いつ15分の時間を作りますか?」