フードアナリストhossystの食べ物記録帳

渋谷駅から六本木通りを進み、渋谷2丁目の交差点をセブンイレブンに沿って左に曲がると右手側に見えてきます。

他のお店に行こうかと思っていましたが、途中で見かけてたまにはそばもいいかなと思い入ってみることに。




フードアナリストhossystの食べ物記録帳

外にメニューが貼り出されていましたが、蕎麦の他に一品料理やお酒と色々充実している感じです。

夜の蕎麦屋も行ってみたいものですね。




フードアナリストhossystの食べ物記録帳

メニューは冷たい蕎麦と温かい蕎麦があり、730円から。

見た感じでは、メニュー数はあまり多くないですが、定番のものは揃っている感じです。

せいろかかけそばが選べて、本日の小丼ぶりが付いてくるランチセット(1,000円)を注文。

ちなみに、蕎麦に+200円で玉子かけご飯かとろろ飯しを選べるそうなので、注文するまで色々悩んでしまいました。




フードアナリストhossystの食べ物記録帳
出て来たせいろは薬味がちょこんとある非常にシンプルな感じ。

蕎麦そのものを楽しむために出て来たようなものでしょう。




フードアナリストhossystの食べ物記録帳

蕎麦は細く、ツルツルと入っていきます。

のどごしが良く、夏にピッタリ。

細いながらもコシがあり、弾力を楽しみながらどんどん食べ進めていき…いつの間にかなくなっていました。

もっと味わって食べろよ…と心の中で突っ込んでしまいました。




フードアナリストhossystの食べ物記録帳

本日の小丼ぶりはしらすご飯でした。

しらすの上にわけぎと大根おろしが乗せられている非常にシンプルなスタイル。

味もとてもシンプルで、途中で醤油をちょこっとかけながら味の変化を楽しんでいました。



蕎麦、小丼ぶり共にシンプルな味わいで、何かがリセットされた気分に。

シンプルなものほど何かを訴えていたりするのでしょうか…

シンプルなものは他の食材がないことが多く、そのものの味が分かったりしてくるもので、食べていて色々考えさせられます。

私はまだまだ発展途上。

それに対してしっかり応えられるようになっていきたいものです。
フードアナリストhossystの食べ物記録帳



凛 石臼挽き手打ち蕎麦・酒彩 そば(蕎麦) / 渋谷駅表参道駅
昼総合点★★★☆☆ 3.0