■揚げ高野豆腐の旨煮 (レシピ) | 給食業務受託会社 ホスフェクス株式会社

給食業務受託会社 ホスフェクス株式会社

メニュー作成を担当している管理栄養士によるお料理紹介ブログ
シェフによるワンランク上の料理×管理栄養士による栄養バランスの良い献立。このコラボで『美味しくて体に嬉しいお食事』をご提供させて頂いている会社です。


好おはようございます。

今日の東京は、少ーしだけ春めいたお天気です。

日差しが気持ちいい朝です



とても空が綺麗だったんで、土曜に新宿御苑をぷらぷら散歩してきました
おんぷ


あおぞら~、るんるん

寒桜に、つぼみがついてましたよ
桜**

(つぼみをアップで撮影しようとしたら、携帯の充電が切れたー




春はもうすぐそこですね~sei


でも、花粉症の方にはツラーイ季節ですね

、、、応援しかできませんが、

頑張ってください


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~


ではでは、今回は“揚げ高野豆腐の旨煮”をご紹介します


高野豆腐を揚げるの~?

と不思議に思われた方!

これが美味しいんですよ^^


しん・しょっ・かんっていう感じです。



外はカリっと中はジューシーsei


甘辛いタレがたっぷり絡んで、ご飯がもりもり進みますよ~GOOD


(以前ご紹介した“揚げ高野豆腐の親子丼風”もぜひCHECKしてみてください)


その時にも書かせていただきましたが、高野豆腐は優れた高栄養食材です。

高野豆腐には1個(16.5g)あたりに、牛乳100ml分に相当する量のカルシウムが含まれているんです。(カルシウム量110mg)

積極的に活用して欲しい食材なので、煮物以外のこういった調理法が役に立つと良いなぁと思います桜吹雪



≪材料≫4人分
高野豆腐 4個
干ししいたけ 4個 (水で戻し、戻し汁は使います。)
人参 1/2本
絹さや 適量


1.まずは、煮汁を作りましょう。

 干ししいたけのもどし汁を含めた水:600ml
 濃口醤油:大さじ4
 みりん:大さじ3
 砂糖:大さじ5(50g)

 じっくりコトコト煮込んで、しいたけの旨みをたっぷりsei


2.高野豆腐は水で戻して、固く絞ります。
 
 揚げる直前に、片栗粉をまんべんなくまぶしましょう。


3.高温の油でさっと揚げます。
 
 少しキツネ色になったら、煮立った煮汁にいれましょう。


4.長時間煮なくとも、片栗粉の部分に味が絡み、中にも適度に染み込んでいれば完成ですかお


この新食感、味わってみてくださいGOOD

やみつきになりますよ~笑顔

突撃!ホスのシェフごはん@管理栄養士