■野菜の湯葉巻きサフラン風味 【レシピ】 | 給食業務受託会社 ホスフェクス株式会社

給食業務受託会社 ホスフェクス株式会社

メニュー作成を担当している管理栄養士によるお料理紹介ブログ
シェフによるワンランク上の料理×管理栄養士による栄養バランスの良い献立。このコラボで『美味しくて体に嬉しいお食事』をご提供させて頂いている会社です。

=====Chef's Recipe=====


     ~野菜の湯葉巻き~ 

       サフラン風味


konatu和食の素材を使い、だし汁にサフランを加え、洋風にアレンジしました。

サフランを柚子皮に変えれば、純和風になりますよsei


突撃!ホスのシェフごはん@管理栄養士

材料(4人分)


生湯葉・・・1枚

人参・・・40g

ほうれん草・・・40g

さつまいも・・・40g

高野豆腐・・・1枚

桜エビ・・・5g

みつ葉・・・0.2束

サフラン・・・少々

有頭海老・・・4本


作り方


1野菜は写真のような形に拍子切りにして、下茹でします。

  高野豆腐は水で戻し、野菜と同じ形に切り揃えます。


2生湯葉を広げ、野菜を並べて巻きます。

 写真のように小さくカットするのは最後です。


3まずは生湯葉1枚分を巻いたら、みつ葉で所々巻いてとめます。

 のちに、みつ葉とみつ葉の間をカットしていきますが、この時点ではそのままです。


4桜エビは『だし』をとるために使用します。桜エビと水でだし汁を作り、有頭海老もその中で火を通します。


5桜エビのだし汁で、(3)を煮ます。


6味が染みたら、湯葉巻きを取りだして、一口分ぐらいにカットします。


7だし汁にはサフランを加えて、ソースにします。


8写真のように、盛り付けて完成ニコニコ



矢印応援よろしくお願いしますラブラブ

突撃!ホスのシェフごはん@管理栄養士