中野江漢(こうかん)(18891950年)の「支那の話」の中に、1930年代ごろの中国人の日本人観が要約されている。

彼の論文は1938年に出版された『支那事変、戦跡の栞(しおり)』に収録されている(産経新聞1118p7)。

それによると、中野の目に映った当時の中国人の思考は、

日本は忘恩国で弟としての礼を尽くさぬ、

日本は支那に対して侵略的である、

日本の対支政策は一定せず当てにならぬ、

日本は欧米依存である、などだそうだ。

さらに、反日意識の背景として、

日本への嫉妬心と猜疑心、

以夷制夷(いいせいい)(第三国を利用して他国を抑える)政策、

国内統一のため排日を扇動する。

また、中野は、

「(中国側が)日支不親善の責をみな日本に帰している」、と指摘している。

われわれは、9月に起こった日系企業に対する破壊暴動を、中国はすべて日本の責任にしたことを知っている。

中国外務省の報道官らは言った、

暴徒化による襲撃被害を含め、

「すべての責任は日本が負うべきだ」、と。

ああ、中国人のメンタリティーは70年間、進歩していないのか。