日本は一応政治資金規正法 左矢印が有り

現在の日本では政治家個人への献金は原則として

禁止されており、政治家に献金する場合は政治団体

(一政治家が一つだけ指定できる資金管理団体 や、

政治家の後援会など)を通じて献金することになる。

これは個人からの献金のみ可能、一政治団体に対して

年間150万円迄の政治献金が可能であり、

企業献金は企業の意を受けた政治家によって

政府の施策が歪められる原因にもなるため一切

禁止されている(≒賄賂 )。


アメリカ国旗ところがアメリカは企業のいいなりになりはずです。

企業献金上限すでに2010年に撤廃されてます。


この時

オバマ米大統領、企業が提供する選挙資金の

上限撤廃判決は「民主主義を損なう」と批判


個人献金で勝利を掴んだように見えたオバマ氏。


ところが実態は堤未果さん曰く、

小口献金は四分の一に過ぎない。

見なければならないのは、残り四分の三を

占める大口献金リストの方だ


先回の大統領選挙では、金融業がオバマを後押し、

ゴールドマン・サックスを始め、5大金融業と(GE)が

、オバマの選挙資金支援者のトップを占めていた。

トップ20社で、4百万ドル。


当選後は、オバマは、これらの企業が引き起こした

金融危機に際して、国税から大量の援助金を

差し出したし金融業界から財務長官や経済顧問を

雇い、GEの社長を、政府の雇用を司る長官に据えた

そうです。


これほどまでにしたのになぜ?

再選の選挙ではウオール街資金ははロムニー氏へと

流れました、

ロムニー氏への大口寄付トップ3は

、ゴールドマン・サックス及びその従業員、

モルガン・スタンレー、バンク・オブ・アメリカと米金融

大手が独占。


オバマ氏へは前回の4%にダウン

オバマ氏への大口寄付トップ3は、カリフォルニア大学!?

マイクロソフト、グーグルだったそうです。

こちらの記事で詳細を☆



お金企業献金「上限撤廃」がアメリカを壊す 左矢印

詳細はリンク先で。


これほどまでに米国を操れるきっかけの
2010年の判決。


ドクロ最高裁判決はテロ以上の脅威


平等の権利や本当の意味での言論の自由

(カネを払わなくても自分の意見を語り、耳を

傾けてもらえる権利)が脅かされている。


 1月21日、保守派主導の最高裁は5対4の決定に

より、企業や団体の選挙資金拠出を制限する連邦法

憲法違反と判断した。


事実上、企業や労働組合のカネが政界に無制約に

流れ込む道を開く判決と言っていい。お金


 アメリカの民主主義にとって、テロ以上に大きな脅威

が出現したと断言できる。



政治家が選挙に勝って権力を維持するために

政治献金に大きく頼る以上最もたくさんカネを

持つ勢力の言うことを聞くようになるのは避けられな

いだろう。


カネと言論の自由を同一視する主張は、カネをたくさん

持っている者ほど大幅な言論の自由を手にし、

社会に大きな影響力を及ぼす権利を持つと言うに等しい

ビジネス至上主義国家への道へ

アメリカ社会では一般市民の力がますます弱まり、

エリートの力がこれまで以上に強まる。

企業は政治的な理念より自己の目先の利益追求のた

めに選挙資金の献金先を決めるので、アメリカの政治は

必然的に産業界の意向を強く反映するようになる。


まさに1%の政治への扉を開いた判決でした。


注意それなのに更に富裕層による政治運動への

大規模献金に関して、残っているほとんどの規制

を撤廃する構えのようです、2013年10月の記事。



アメリカ国旗「500人がアメリカの民主主義を支配する」 

 最高裁が選挙資金規制法を撤廃した場合

連邦最高裁は、富裕層による政治運動への

大規模献金に関して、残っているほとんどの

規制を撤廃する構えのようです。



共和党指導部と大金持ちの共和党資金提供者である

ショーン・マカッチャンは、2年間を1期間とする個人献金

の総額規制は言論の自由の侵害だとして、

撤廃するよう最高裁に求めています。


「もしこうした資金提供制限がなくなったら、アメリカの

民主主義は500人の手に握られてしまいます。


そうなれば人民のための政府ではなく

、『500人のための政府』です。その恐れがあるのです

と話すのはバート・ニューボーンです。


詳細はリンク先でどうぞ。


※500人の中には当然モンサント関係者もですよね。。。

この500人リストどこかにあるでしょうか?

ペタしてね