昨日はコメント欄でも教えていただきましたがACTAの強行採決
流れたようです。
それは議員さんで情報を発信してる2人の議員さんが教えてくれました。
どうやら多数寄せられた国民の声のおかげではと。




きょうの外務委員会、結局、採決に至らず。31日に再度、
委員長職権で委員会を開くそうだ。そこで採決?。
きょう、問責決議案が採決されて、”休会状態”
になってもやるってこと?。野党の出席なしで海外の条約
を決めるなんてことはあり得ない。ただ、あり得ないことをするのが今の政権。



ATAの次はこれだってさ。呆れて、顎がハズレる。 民主党部門会議、
人権救済法案を了承 反対派の意見押し切り
産経新聞これも重要な法案です!!



(今日の動き) 全会一致の法案など問題の少ない法案を採決
するものだが、外務委員会はまさかの展開である。

ACTA以外の3法案でという公明党の忠告さえ聞かなかったらしい。
繰り返すがこの協定の批准を急ぐ必要は全くなく
ここまで固執するとしたらそれには何か理由があるとしか思えない。

斉藤さんのまとめてただいたpdfはこちらACTAの基本.pdf

行動起こしましょう~署名など!クリック

「ACTA 衆院外務委で強行採決!?ACTA&TPPの危険性を
論じ尽くす緊急鼎談 三宅雪子議員&斎藤やすのり議員
聞き手:岩上安身」
動画で今日採決しなかったのは国民の反対の声ではと
FAXや電話は多く届いてるようです。

なんと審議してる外務委員会委員長は田中真紀子さん彼女にも電話を。

(委員長 民主党田中眞紀子 
電話: 03-3508-7302FAX: 03-3508-3302


ほかに委員 として
後藤田 正純 ごとうだ まさずみ http://www.gotoda.com/
Tel : 03-3508-7315Fax : 03-3508-3315
徳島事務所
Tel : 088-664-8555Fax : 088-664-3623

ほかの委員はこちらで外務委員会名簿詳細リスト
こちらのサイト様からとても詳しいですl




動画昨夜聴きながら寝てしまいまとめられてませんが、
やはり裏にアメリカがという動きです。


三宅議員「先日の東幹事長会見で、TPP賛成なのか、
という質問が有権者から多数寄せられた。そういうことではない。

TPPは自由貿易ではなく、一種の構造協議。
日本が得るメリットはない。幹事長の発言は慎重さを欠いていたのでは

マレーシアのマハティール首相はTPPを退けた。
マレーシアには独立を守る伝統がある。しかし日本の外交は逆。
交渉力のない日本がTPPに入るのは危険すぎる


岩上「山岡賢次代表代行が、農政連に対してTPP反対と言ったが
」三宅議員「聞いてなかった発言だが、外れているかと
いうとそうではない。党として、
東幹事長の発言を軌道修正したということでいいのではないか

つづく・・・・