ツイッターから。

24時間テレビのテーマが節電らしいからテレビ消した


国民は原発0%の意思がほとんどです。


http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-2259.html


でも議員の意識はドクロ

2030年のエネルギー選択肢に関する全国会議員アンケートによれば、

原発「0%」を支持する意見が全体の42%を占めた。

民主党は40%だが、自民党ではわずか4%。

表向き意見を言わない議員が多数いて原発維持を支持。

選挙民の追及が不可欠です。


■維新と改革を叫ぶ会が保守の王道

安倍元首相との連携に期待 大阪維新幹事長「価値観合っている」

考え方、方向性は一致している。価値観が合っている」と述べ、

次期衆院選での連携に期待感を。

政治塾の講師として招かれている竹中平蔵慶応大教授、

財務省出身の高橋洋一氏が安倍内閣の政策ブレーンだったことを

挙げ「われわれと政策的にも近い」と指摘した。


維新の会も選んでみれば自民党という、

民社党と同じ道辿りそうです。


この国はやはり背後にあるものから逃れられないからどの党選んでも

同じなんでしょうか。


安倍総理はあの必修科目となった柔道、と相反するような

謎のヒップポップの制定に絡んでます。


柔道はわかりますが何故ヒップポップ?と思ったら

エイベックス利権と・・・・というブログが、調査中。


ヒップポップが必修科目になんて国日本以外ありますか?

先生も大変^^;;


よさこいを科目に入れた方がいいです。


武道の必修化も安倍晋三・元首相が推し進めた

教育改革の一環です事故多発で現場で悲鳴。

きちんとした指導でないと危険です。


あのはちゃめちゃなもうギャグとしか思えない

セシウムは燃やせば消えると吠えた

池田信夫さんを顧問にです脱原発唱える維新の会が。

以前は維新の会の原発政策を非難

ガチガチの推進派です 橋下氏とやりあってました。


それがなぜかブレーンに。

こちらのブログに詳しく。

http://blog.goo.ne.jp/raymiyatake/e/2af326c70487b1d902f03085b7075d29