久しい友人達と最近は会うようになった気がする。

まあ、それはほぼSNS等の発展のおかげだろう。

そうでもなければつながらない人なんて一杯いる。

時間を忘れて童心に戻ったような感じで話せてしまう自分にも驚くがその様な関係を築けていたことがなによりも素晴らしく思う。

つくづく人の繋がりの大切さを感じた気がします。

Android携帯からの投稿
今年も終わりですね

早いもんだ

明日は大晦日

やることいっぱい

午前中にラッキーお風呂

その後風呂掃除

その後部屋掃除

年越し初詣

部屋が微妙で終わる自信があるんだがw

まあ、いいか(笑)

新宿なう

おなかすいた

早く帰ってご飯食べよう
私の大学陸上最も大切な一年が終わろうとしている

昨年、副主将兼中長距離ブロック長に任命されてから早一年本当に大変だった

昨年の今頃関東インカレの標準突破を目指した東大のレースで倒れてからこの大役を任された

すごいみんなに申し訳ない気持ちと自分の弱さでやめようかと何度も思った一年でもあった

なんとか5月のぎりぎりで関東インカレ標準を突破して出場した4年の関東インカレ
結果は惨敗・・・
去年のインカレからなにも成長していないのだと改めて実感

その後教育実習、教員採用試験等でチームを抜けることも多かった

そして練習をすれば気を失い倒れるw

ほんと散々だった。。。

決定打は合宿となんと言っても22大だろう

合宿中に2??3??回、22大のレース(競歩のレースでは初)倒れて強制ストップ

それからの3ヶ月はブロック長でありながらマネージャーとしてしか活動できていない

病院での検査もちゃんとできてない

みんなに迷惑をかけての引き継ぎとはねw
だらしない。。。

こんな私を運動しなくなって価値のない私を部活に引き止めてくれた先生はじめ、選手のみなさん本当にありがとう

あそこでやめてなくてよかったと思う

サポートという立場だけどみんなと場を共有することがこれほど大切だとは思わなかった

いまだにしたってくれている後輩たちもいる
感謝したい

明後日今シーズン最終レース、その後引き継ぎを兼ねた納会、その4日後から冬合宿

研究もヤバいけど今は部活に生きていたいと思います

さあ、こんなことしてないで研究進めるかなwww
タイムリミットまであと40分www