新月の願いが叶うのなら。 | HolyRoseInnホリンでほりほりソープカービング

HolyRoseInnホリンでほりほりソープカービング

広島県広島市安佐北区安佐町鈴張にて
ソープ&フルーツカービング教室「HolyRoseInnホリン」を開いています。
石鹸の香りやフルーツの香りに包まれてのんびりカービングしてみませんか?
https://holyroseinn.com/



探している絵本があります!


新月のお願い事が叶うのならば・・・・・・

戻っておいで私の絵本・・・・





タイトル・・・・わかりません。


幼稚園がカトリックなのでたぶん「こどものせかい」

弟の時代の絵本だったのかも知れません・・・・

昭和44~53年の間に出版されている本だと思います。



いつも好きなページを開いて布団の下にひいていました。

成人して何度か引っ越した時に無くしてしまいました。。。。。。。。







お話の内容はこんな感じ。



オレンジ畑のお山がありました。

そこから見渡すと広い海が見えます。

まだ青いオレンジは、その海の夕日の美しさに恋焦がれていました。

オレンジはやがて収穫の時を迎えます。

箱に詰まれてトロッコで山を降りますが

箱からこぼれて海へとたどり着きます。

そこへ根を下ろしオレンジの木に成長して

いつまでも美しい海を眺めてゆきます。


オレンジが恋焦がれたオレンジ色の実を沢山つけて・・・




ちゃんちゃん!こんな感じの内容です。

ポイントは「オレンジ」ですな・・・・昭和の時代に「オレンジ」ですから・・・・

絵は、ガッぁ~~シュか油絵?アクリル?

殴り書いたような力強い絵でして・・・




20年ぐらい前、清心幼稚園に聞いたら「ひかりのくに」に行けばわかるかも・・・

と言われたけど、わからず・・・・

ネットで探したけどわからず・・・

ヤフオクのウォッチでも今だ引っかからず・・・

じゃぁ・・・・出版元に聞けよ!!と思いつつ・・・最後の砦に手を出すのが怖い。


ちなみに20年以上前は福音の本だと思い込んでいて

出版社に聞いたら担当の方が優しくて似たような内容の

絵本を探してくれましたが残念ながら違っていました。




忘れられない(後悔している)なくし物って、私の人生では3個もないんだけど・・・・

この絵本の事は人生最後に必ず思うんだろうな・・・って思います。



誰かぁ~~~知りませんか?



インコ





まさに拡散希望ってやつですね。

同世代の人だったら誰か知っていそうなんだけど・・・・・

めぐりあえないのぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ~~~~。





にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソープカービングへ
にほんブログ村

広島ブログ