世界中で活躍する、国際的な建築設計組織
フォスター+パートナーズの展覧会を鑑賞しました。


フォスター+パートナーズ



『建築は軽やかさと自然の光の芸術である』


会場では、フォスター+パートナーズを代表する
およそ50のプロジェクトを
模型、映像、CG、家具、プロダクト、図面、スケッチなどから
学ぶことが出来ます。

フォスター+パートナーズ



あぁ、この建物も彼らだったのかと
誰もが知っている、ランドマークを創っています。


最新のテクノロジーを取り入れつつ
伝統を取り入れ、環境問題までも改善するスケールが
素晴らしかったです。

フォスター+パートナーズ



建築という枠を超えて、アートの域に達している作品たち。
ただただそのアイディアと、実現力に圧倒されました。


見どころがたくさんあるのですが
中でも一番驚いたのは、火星への家作り!


フォスター+パートナーズ


すごいんです!


人間が住む環境を作るために
ロボットを投入して、どの場所が良いか探して
資材をロケットで送って、またまたロボットがそれを組み立てて・・・


SF映画でも見たことが無いような未来が
具体的に、実現に向けて研究されていたんですね!!


フォスター+パートナーズ



身近なところで
自分の家づくりになるような
良いヒントも得られました。

フォスター+パートナーズ



フォスター+パートナーズ



興味がある方、会期は2月14日まで。
お見逃しなく♡
http://www.roppongihills.com/events/2016/01/tcv_foster_partners/


フォスター+パートナーズ