夏休み、兄の子どもたちが
遊びに来ています。


3人の子どもたちはとっても元気!
わたしはママの練習をさせてもらっています 


いやぁー、可愛いけど 
にぎやかで楽しいけど 
ママって大変
自分の子どものときはどうなることやら・・・


さて、先日はみんなで上野にある
国立科学博物館へお出かけしました。


まずは入口にある大きなクジラと
記念撮影。


image


私のイメージで
ママはネイビー。というのが勝手にあるため
紺のワンピースを着用してみました 


お目当ては10月4日まで
「生命大躍進」という企画展を開催していて
脊椎動物の進化を知ることができます。
http://www.kahaku.go.jp/exhibitions/ueno/special/2015/evolution/


image



混雑しているとHPで書かれていましたが
実際に行ってみると、一つの展示物を見るのに
3分くらい待てば済む程度の状況でした。


image


歯ブラシような形や
ちいさなネズミのような
変なフォルムをした生き物が
自分たちのご先祖様であることに
みんなで驚きました!


image


化石が見つかっている時代の前は
文章が中心の説明で
やや子供達も飽きていましたが (;´▽`A``


かっこいい再現CGの映像やオブジェには
興味を示し、楽しんでいました 


image



お目当ての恐竜とも遭遇。


image


化石との触れ合い。


image


あ、うちのじぃじも
もれなく楽しんでおられました 笑
大人も楽しめる内容です!

 
猿人類の足跡に思いを馳せたり・・・

image


みんな、それぞれに発見や感動があって
子供たちの目線を通じてみる世界を
私も楽しみました 


夏休み、
たくさん遊んで&学んで
いっぱい吸収してね