【広島・廿日市】子どもと育ちあう親育ての会 Happy Seeding♡

【広島・廿日市】子どもと育ちあう親育ての会 Happy Seeding♡

仕事や家事 そして 子育て中のお母さん・お父さん
いつも頑張ってる 皆さんに
ほっと ひと息つける空間
そして、自分のすき♡をみつけられる
そんなかけがえのない時間をお手伝いしています♪

Amebaでブログを始めよう!

おはようございます🍀

Happy Seedingのご挨拶から
お久しぶりのブログ投稿です

7月におこった 西日本豪雨災害からひと月半

経験したことのないような
ひどい雨に恐怖を感じたあの日
携帯から鳴り響く
避難指示

土砂災害危険区域に指定されている我が家も
気が気ではない夜をすごしました

無事に朝を迎え
しだいに見えてくる被害の状況は
目を覆いたくなるばかりでした

報道やSNSから各地の被害が目に飛び込み
自然災害と人間の力の差を思い知らされながら
あらためて 自分たちの危機管理のあり方をも
考えさせられるとももに

おこってしまった出来事に
目を背けてはいけない
そんな 気持ちにかられました

福島
広島の安佐北区
そして 今回の広範囲にまたがる 
広島 岡山の災害

やりきれない悲しさとともに
何かやらなくてはいけない気持ちと

災害がおこっても当たり前の日本に住み
被災した立場と
被災地を応援する立場
があることを痛感しています

私たちには命をつなぐことができました

この災害で命を亡くされた方
住む家を失った方
これまで当たり前であった生活ができなくなり
暑い夏を避難所で生活を余儀なくされた方々が
今も大勢います

ボランティアにも今回も行かせていただいています

暑さと果てしない作業に
心が折れそうになります

ボランティアのあり方を
考えさせられました

人にはできることと
難しいことがあるのです

その狭間に揺れながら
毎日の報道を見て
悶々とする
焦りに似たような気持ちがうまれます
ボランティアにすぐにとんでいけない
自分に何か罪悪感ににた感情さえも…

私たちはこうやって災害を経験してきて
復興への長い道のりから学び
焦ってはいけない
平常心でいること
その大切さを 今回は実行することにしました

そして できることを実行してみた

それが今回の【チャリティーイベント】なのです

同じ想いをもった仲間が集結するのに
時間はかかりませんでした

Happy  Seedingがこれまで培ってきた
まだまだ ではあり、、微力ではありますが
イベントを開催してきたという経験を
被災地の復興のために
使ってもらえることができました


もちろん このイベントの企画・運営に
今回は参加できなくとも
心を寄せて応援してくださった方々がたくさんいます
沢山のあたたかいメッセージや募金を預かりました


イベントには参加できないけども
手作り雑貨の売り上げを寄付させてください
とたくさんの品々がとどきました


この想いをかならず被災地にとどけなくては
それが私たちの使命感です

またネット配信TVやラジオへの出演の機会も
いただき…多くの方々の支援があり
感謝の気持ちでいっぱいです



募金するためだけにお越しくださった方も




遠くは山口からも来てくださった方も

朝早くに神戸からも駆けつけてくださいました


私たちスタッフも募金をして
盛り上げました‼︎


会場は気持ちを同じく
足を運んでくださった 仲間たちで溢れかえりました

広島の中心のオフィスビルでの開催
ビルのオーナーさまの
イベントへの想いが伝わり
開催することができました

イベントを開催できたことは
すべてが奇跡でもあり
また必然的でもあると
相対する想いがあります

現地にボランティアに行けず
無力感を感じておられた方々に

『ここにこれてよかった』
『何か力になることができてよかった』

そんなお言葉をたくさんいただきました

体力のない方
物理的に難しい方
小さなお子さんも持つお母さん

だけど そこにある気持ちは同じ
誰もが

広島を元気にしたい

その気持ちだけで
会場へみな足を運ばせてくださったのです

イベントへ参加する立場の方
イベントを作り上げる立場のもの

何も違いはありません


ただ 目的はひとつなのです


そのオーラと熱気とあたたかさに包まれた
昨日の私たちは熱かった

どうか この想いが被災地に届くように

これからがまた
私たちイベントを作り上げてきた者たちの
役割りです

任せて

信頼して

募金をしてくださったこと


感謝をいたしております🍀

あとは任せてください
届けますから…かならず

そこは また ご報告させてください


人が人を想い
力を合わせること

ここですごした皆さんは
みな笑顔でした

あふれかえるお客さまに
心から楽しんでもらいたい
その一心で
全スタッフがとびっきりの笑顔で応対しました

予想を上回る 
次から次にお越しいただくお客さまでした

6つのイベントブースを回っていただくために
待ち時間も発生しました
それにもかかわらず 
私たちを信じて
その場にとどまり
時を同じくしてくださった お客さまには
ほんとに感謝しています

すべてが初めてなので…は
イベントをするにあたり 言い訳はいりません


できることを最大限に
柔軟にこなした 
今回の『きずな』スタッフはみな
自立していました

最強の仲間です
そしてかならず 継続していきます


第1回目のチャリティーイベント
楽しい様子はまた…。

 お伝えいたします🍀 


仲間のブログもどうぞ♡

このイベントの総指揮と施術をしてくださった

1人ひとりの お客さまの手をとり
あたたかく背中をおしてくれる手相リーディング