筋膜は5種類あります | 成城学園前・喜多見・狛江 肩こり、腰痛、筋膜のバランスを整える柿沼指圧整体院

成城学園前・喜多見・狛江 肩こり、腰痛、筋膜のバランスを整える柿沼指圧整体院

小田急線 喜多見駅から徒歩2分
本当に治したい方のための治療院
首・肩・背中の張り、腰痛、筋膜リリースならお任せください

〒157-0067 世田谷区喜多見9-2-14-305
ココカラファイン(薬のセイジョー)の3F 305号室
看板は一切出しておりませんのでご了承くださいませ

◆筋膜は5種類あります


筋膜のバランスを整える
筋膜リリースセラピストの柿沼秀樹です。



このブログでも筋膜の話ばかりしてきましたが、
筋膜には5種類あるんです。


皮膚に近い方から順に紹介します。

浅筋膜(せんきんまく)

深筋膜(しんきんまく)

筋外膜(きんがいまく)

筋周膜(きんしゅうまく)

筋内膜(きんないまく)




こちらの図をご覧ください



全身と顔の筋膜リリースで、たるまない土台作りより引用


皮膚の下に脂肪の層があって、その脂肪層の中に浅筋膜があります。

脂肪と筋肉の間に深筋膜があります。

「筋膜は全身をボディースーツのように覆っている」

と何度もお伝えしてきましたが、それが深筋膜です。

その下に一つ一つの筋肉を包んでいる筋外膜があり、深筋膜と接しています。


筋肉は細い筋線維がたくさん集まっている組織です。

その筋線維一本一本を包んでいるのが筋内膜。

ある程度まとまった筋線維を覆っているのが筋周膜です。



例えば、デスクワークで首や肩の筋肉が緊張して固くなりますよね。

すると、首・肩の筋外膜がぎゅーっと固まります。

それが長時間続くと筋外膜のよじれが出来上がります。

筋外膜と深筋膜は接しているので、深筋膜にもよじれが出来ちゃいます。

深筋膜は全身をつなぐネットワークシステムなので、首・肩にできた深筋膜のよじれは離れたところの深筋膜にもよじれを作ってしまうんです。

こんな風によじれの連鎖が起こっていろいろな症状が出てくるんです。


僕たち筋膜セラピストの仕事は、一番根本的な原因になっている筋膜のよじれはどこかを見極めてリリースすること。

筋膜の全身ネットワークのなかで、どのラインのバランスが崩れているかを見極めて、そのバランスをとることなのです。


根本的な原因にたどり着けると、治療効果は大きくなるし、持続します。

まあ、肝心なところを見極める力がセラピストに求められるってことですね。

その力を磨くために繰り返し繰り返し復習に行っているんです。




柿沼指圧整体院では、筋膜マニピュレーションという筋膜のバランスを整える施術をしています。

こちらは筋膜マニピュレーションの受けられる病院リストです。

もし、身の回りにお悩みの方がいらしたら、筋膜マニピュレーションという選択肢もあることをお伝えください。

ひとりでも多くの方がお悩みから解放されることを祈っています。

image

空席確認・ネット予約はこちら
患者様の声
◆TEL:03-6321-4021(8:00~22:00)
◆診療時間:9:00~21:00(最終受付 20時)
◆定休日:日曜日
◆喜多見駅より徒歩2分 ココカラファイン(薬のセイジョー喜多見北口薬局)の3階305号室
〒157-0067世田谷区喜多見9-2-14-305
※看板を出しておりませんのでお気を付け下さい

大きな地図で見る