精霊棚の作り方 | 岐阜羽島 本覚寺

岐阜羽島 本覚寺

"お寺に住んでます"というと、“えっ”て驚かれます。
そんなにお寺って特別かしら?
私たちも、泣いたり、怒ったり、笑ったり、みなさんと同じです。
お寺をもっと身近に感じていただけたら・・・という願いを込めて発信していきます☆

"今、ここ"
あなたとのご縁に感謝します☆
…………………………………………………

前回、棚経についてお話しました。


棚経をご理解いただくと、お盆には精霊棚が必要だとわかりますね!



みなさまお盆の準備はおすすみですか?


まだです・・・


という方は、以下を参考にしていただき、準備をお願いいたします(。-人-。)




ひらめき電球ご自宅の準備ひらめき電球

精霊棚(しょうれいだな)をお作りしましょう(°∀°)b



お仏壇の前にお作りします。(イラストは一例です)
☆中央にお位牌、左右に仏花と灯明(対でなくてもよいです)
☆お供えにお膳・野菜と果物
☆キュウリの馬とナスの牛
☆さいの目のキュウリとナス・米
☆香炉・過去張・打ち鳴らし



(写真はお米の代わりに、素麺がお供えしてあります)

キュウリの馬は、馬に乗ってあちらの世界から一刻も早く帰ってきてほしい、ナスの牛は、沢山のお土産を背に積み、ゆっくりと戻っていけばいい、という人々の願いの象徴です(*v人v)

遅くとも12日までにはご準備いただき、15日までお飾りください。



ひらめき電球お盆中の作法につきましては、次回ご紹介いたします。

とても簡単に書きましたので、ご不明な点が多々あるかと思います。
ご遠慮なく、ご質問くださいニコニコ




最後に・・・

宗派により信仰の仕方は様々でございます。


また、同じ宗派であっても地域により異なる場合もございます。

ご参考にしていただき、菩提寺のご住職にご確認いただくことをおすすめいたしますm(u_u)m