ミニバスノートありますかー教えてミニバス | ミニバスあるはる:あるある探検&はるはるトラバ

ミニバスノートありますかー教えてミニバス

ミニバスノートつけてますか


お題拝借は、 パワーパフ  さん と コーチS  さん です。


★ バスケットノート パワーパフ  さん 2005年10月1日


5年生の長女 【のん】 は

私によく その日の練習で教わった事や 練習内容を話してくれる。

たまには勉強の話でもしないかな~ と思いつつ

バスケの話をしている時の 【のん】 があまりにイキイキしているので

私もつい

 「それで? それで?」 

と聞いてしまう。


ところが 折角練習してできるようになった事も

実際のゲームとなると 中々活かせない 【のん】。

まあ みんな最初の内はそんなものなんだろうけど

本人も その場その場でやるべき事が分かるようになってきただけに

歯痒い思いをしているようだ。


どうしたらいい?

そりゃあ 練習するに限るってのは分かってるんだけど

自主練だけでは限界がある。

やはりコーチについていてもらって

何処が悪いのか指摘してもらった方が 身になるし 力になる。


だったら 自分の考えをコーチに聞いてもらったら?

以前コーチが子供達に

『バスケットノート』 を書く事を勧めていたのを思い出した。

練習内容を書いたり 自分の反省点を書いたりするノートだ。

当時は 【のん】 も 自分なりにちょこっと書いたりしていたようだが

大変消極的な 【のん】 は 自分で書いたものをコーチに見せる事ができず

いつしかノート自体 書く事を止めてしまっていた。


 「ね バスケットノート 毎回練習のたびにつけて コーチに見てもらったら?

  自分でも復習になるし

  分からない事書いとけば コーチが教えてくれると思うよ。」

【のん】 の事だから きっと嫌がるだろうな~ と思いつつ

ダメ元で勧めてみた。

ところが 【のん】 は ちょっと考えただけで

 「うん。 分かった。」

と素直な返事を返してきて 私の方が戸惑ってしまった。

 「コーチに見せるんだよ? いいの?」

私が念を押すと

 「うん。 平気。」

との答え。

かくして 【のん】 の 『バスケ日記』 がスタートした。


しかし コーチは毎回練習に来られるわけではないし

練習ごとのやり取りでは

【のん】 も続かないし コーチも大変だ。

そこで 1週間書き溜めたものを

毎週曜日を決めて コーチに見てもらう事にした。


さて 今日はその 『バスケットノート』 が

初めてコーチから返って来たのだが・・・。


【のん】 が 「見ていいよ」 と言うので 見せてもらったところ

A4サイズの大学ノートの1ページに

びっちりコーチからのアドバイスが書かれていて

私は驚いてしまった。

せいぜい 一言 コメントをもらえればいいな~ と思っていた程度なので

こんなに色々書いてもらえるなんて 正直 涙が出そうになったくらいだ。


さて その中に

『技術面』 『精神面』 に分けての指導があったんだけど

『精神面』 の方に

 「少しおとなしい。 バスケの時は もっと積極的になっていいです。」 とあって

さすがコーチはよく見てくれてるな~ と 思わず感心してしまった。


【のん】 は 「少し」 どころではなく 「かなり」 おとなしい。

長男長女って 物静かというか 消極的なタイプが多いと思うけど

【のん】 は それに輪を掛けておとなしい。

というか 内にこもってしまうタイプだ。

これは もって生まれた性質もあるかもしれないけど

私の育て方にも かなり問題があったと思う。

親としての心構えもできていないうちに母親になってしまって

とにかく神経質に育ててしまった。

【のん】 にしてみれば ずっと窮屈な思いをしてきたと思う。

もっと伸び伸び育ててやれば・・・ と思っても

本当に 【のん】 に申し訳ないと思う反面

未だに 口うるさい ダメな母親をやめられないでいる。


まあ 【のん】 だって 急に積極的になれ と言われても無理だろうけど

これだけ好きなバスケなら もっと伸び伸びとやってほしい。


ダメな母親には

 「コーチも他のお母さん達も 【のん】 は凄く上手くなったって言ってるよ。

  どんなチームが相手だって 所詮みんな小学生なんだからね。

  どんどん突っ込んできゃいいんだよ。」

ぐらいの事しか言ってやれないけど

本当に 気持ちで負けないバスケをやっていってもらいたいと思う。

...........................................................................................................................................................


★ミニバスノート コーチS  さん 2005年6月14日 (キャッシュからの再現です)


 うちのチームでは、ミニバスノートをつけさせている。
別に強制ではないので、毎日書いてもいいし書きたい時に書いて持ってくるように
指導している。
最近、提出状況が悪かったのだが別に私は何も言わないでいた。

でも試合の後には、その日にできたことできなかったことや感想を書くように言っていた。
先週の土曜日には試合があって、私も行けなかったので、みんながどのような試合をしたのか
知りたかったのだが、提出した子は1人だけだった。
試合の後に、もう一人のコーチから、ノートを書いて持ってきてと言ってあったと言うのに・・・。
みんなこれを始めた時には、面白がってどんどん提出してくれたのに、継続するのは難しい。
いっそのこと、試合の後だけは必ずと限定してしまえば楽なのかもしれない。


コメント1 Re:ミニバスノート(06/14) 田舎狂師さん
田舎狂師です。
うちでも昨シーズンまでやっていたとです。
目的は一緒だと思いますが、書くことによって、よりバスケットを深く理解することと、選手とコーチのコミュニケーションを図り、やる気を起こさせることです。
書きやすいように、こちらから課題を出したりもしたとです。
提出率は低かったですね。まともに最後まで続けられたのは、多くの子供達の中で2人だけだったとです。
この2人を除けば、書いてある内容は極短い。これを書く間にカップ麺が出来ないよって内容だったとです。
コーチが分担して、コメントを書いて返すのですが、本文よりコメントの方が、圧倒的に長かったとです。
試合のあとは、提出率も上がるのですが、皆、毎回毎回「声が出ませんでした。次の試合は声を出したいと思います」と書いてくる。コメントのしようがありません。
子供達の楽しみも多様化して、体育館を離れてもバスケの事考えたくないのだろう。中途半端に続けるよりは、やめた方がまし との結論に至ったとです。

今思えば、コーチSさんのように、限定する手段等を検討すれば良かったかもしれんとです。
うちのは失敗事例です。うまく導いてあげて下さい。

それにしても年がら年中バスケのことばっかり考えている小猿くんが羨ましか~!
(Jun 15, 2005 10:38:30 PM)


コメント2 Re[1]:ミニバスノート(06/14) コーチSさん
田舎狂師さん こんばんは

どこでも考えることは同じですね。
私は20人分を一人で見ていますが、私のコメントのほうが
子供たちの書いてくる量の3倍はありますね。
せっかく始めたことなので、なんとか続けたいと思っているのですが
相手は、気まぐれな子供たちなのでどうしたらいいのか悩んでいます。

どこかのチームの監督さんは、県大会に出られたときには
試合の後の感想を、文集にしていると聞き、是非私もやってみたいと思っています。
うちのチームは、県大会に出られる実力はないのですが
大会に出る出ないなど関係なく卒業生の思い出の一つとして、
お別れ会のときに渡してあげるのが今の私の夢です。
(Jun 15, 2005 11:34:59 PM)


コメント3 ミニバスノート chocomiさん
うちの息子2人も試合後はノートを書くものだと思って自分の思いを綴っています。残念ながら普段の練習後に書くには至っておらず、せっかくノートを始めていただいたコーチには申し訳ない気持ちでいっぱいです。しかし、特に上の息子にとって、今、ミニバスは生活の柱になっていて、夢を語れる宝箱のような存在です。練習から帰って来ても、自分なりに納得するプレーができた日には、何度も、今日、こんなことができたんやで!とうれしそうに話してくれます。ノートに書いていただいたコーチのコメントも文面を覚えるほど頭には入っていますし、ほめていただいた時は照れくさそうに控え目に喜んでいます。とても励みになっているようです。息子にとって生活の中でミニバスのことを考える場面はとても多いようなのですが、今のところそれをノートに書くことには結びついてはいません。たくさんある思いをいつかノートに書いてコーチと普段できないいろいろな話ができればいいだろうな、と、願っています。温かく見守っていただければ本当にありがたいです。(Jun 16, 2005 06:54:08 AM)


コメント4 Re[1]:ミニバスノート(06/14) 小猿のおやじさん
田舎狂師さん

>それにしても年がら年中バスケのことばっかり考えている小猿くんが羨ましか~!
-----
小猿もミニバスノートつけています。チームのみんながつけているわけではなく、小猿が勝手に始めたらしいです。監督やコーチにコメントなんかもらえたら、大喜びで絶対暗記しますね。(断定)
(Jun 16, 2005 09:29:19 AM)


コメント5 Re[2]:ミニバスノート(06/14) コーチSさん
小猿のおやじさん こんにちは

小猿君はやっぱり、つけていましたか。

それなら絶対に監督、コーチに見せるべきですね。

人に言われてからではなく、自分からつけはじめるなんてなんと素晴らしい。

それを見て喜ばない監督、コーチがいたら私が抗議してあげます。(笑)
(Jun 16, 2005 04:28:22 PM)


コメント6 Re:ミニバスノート(06/14) コーチSさん
chocomiさん ありがとうございます

一人でも、「ありがたい」と思ってくれる人がいる限り

これは続けたいと思います。

そんなに真剣に読んでいるなら、いいかげんなコメントはできませんね。(Jun 16, 2005 04:38:39 PM)


コメント7 羨ましい 田舎狂師さん
コーチSさん、こんにちは。

chocomiさんの書き込み、拝読させていただきました。
ミニバスノート、きちんと機能していますね。chocomiさんの息子さん達、うちの選手達と比べて、意識のレベルの違いを感じます。
部外者がこんな事書くのも失礼かと思いますが、ご苦労も多いかと思いますが、是非ミニバスノートを続けていって頂きたいと思います。

小猿くん、さすがです。
拙者も監督、コーチに見せて、コメントを書いてもらうべきだと思います。
コメントを書いてくれない監督、コーチがいたら拙者が抗議してあげます。(笑)
(Jun 16, 2005 05:17:32 PM)


コメント8 ミニバスノート てんこもり2号さん
こんにちは。ミニバスノート、うちのチームでも書いています。
やっぱり提出率は低いです。おまけに続きません。(うちの場合、コーチの方もあまり続いているとは言いがたいのですが・・・(汗))

昔昔、オヤジが中学校の頃もノートがあったそうです。その当時のノートが残っていて時々眺めているのですが、書くほうも見るほうも今の子供たちとは全然気合の入り方が?違いますね!

毎日、今日やったこと・習ったフォーメーション・自分の反省・チームの反省等、なんかすごいノートです・・・今見ても!

今のミニのノートは、”負けて残念””声だししよう”などなどコメントの必要のないものばかり・・・(残念ながら、我が子もそんな感じ?でしたが・・・)

やる気のある子はいいノート?を持って来ます。そんな子のためには続けるべきだと思いますが・・・

(Jun 16, 2005 06:55:28 PM)


コメント9 Re:ミニバスノート(06/14) コーチSさん
てんこもり2号さん ありがとうございます。

うちの子供たちもいろいろで、熱心に書いてくる子もいれば

1、2行しか書かない子もいます。

何事も継続するのは難しいことですが、喜んでくれる子供がいるなら

続けたいと思います。

それにしても、中学時代のノートが残っていることのほうがすごいですね。

その頃に何を考えていたのだろうと思うと、記録が残っている人が

うらやましいです。(Jun 17, 2005 12:14:00 AM)


***********************************************************************************************::


教えてミニバス

1 ミニバスノートありますか

2 子どもはなにを書いてますか

3 コーチはどのくらい返事くれますか (あるいは返事してますか)

コメントやトラックバックお願いします


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++;;

コメントありがとう


■ミニバスノート by レオンのちち  さん


結論から言うと娘のチームには「ありません」。
ミニバス仲間数人と交換ノートをしているようですが、

このメンバーに監督コーチは入っていないようです。(笑)
コーチSさん 田舎狂師さん のコメント読んでちょっと面白いかなっと『ミニバスノート』に興味を持っています。
どうせ勉強しないなら『ミニバス』の事を日記的に書かせてみようかな~
(2005-10-04 14:44:07)


■ミニバスノート byえるも さん


そういうものを書いているところがあるって初めて知りました。
ということで答は「ありません」です。

でも、大変良いことですね。
自分の悪いところがどこか、どういうところを直したらいいか、また、いいところはどこなのかなど、
バスケットに対して意識を持って取り組むことができると思うし、
自分を見直すいい方法だと思います。
また、面と向かって聞けないことでも、紙を通してなら聞くことができるかもしれないし、
それにコーチから的確なアドバイスがもらえたら、これほどいいことはありませんよね。
レオンのちちさんの言うように、まずは日記的なものを書かせてみるというのは大変良いですね。

でも、うちの子、筆不精‥‥
(2005-10-04 18:15:58)


■ミニバスノ-ト by ふくさん


うちの団は以前つけていました、一冊で順番に回して付けさせていましたが、

同じ事ばっかりなので止めました。

今はハンドリング、ドリブル、縄とびなど帳面というか連絡メモにやったかどうか、時間など欠かしています。サボッてばっかりいる子はすぐわかります、うんと遅いですね。わからない事は口で言える雰囲気作りをして言わしています。何せ団員少ないですから。

(2005-10-04 22:11:12)


■いいですね♪ by みゆいママ さん


ミニバスノート、いいですね!!
私は9月からコーチになりました。

でも、他に監督、コーチが居るから大きいことは言えません。
監督コーチはバスケの経験者じゃないんですよね~。

本やプロのバスケを見て勉強したらしく、頭でっかちです。
練習方法もホトンドがゲーム。

オールコートを走り回って練習している姿は1度も見たことが無いんです。
先週試合を初めて見ましたが、体力的に全然負けてます。

技術はレベルが高いと思いましたが、スタミナが全然です。
一人一人に悪い所を言いたいのですが、言うタイミングが無くって・・・。
ミニバスノートがあれば一人一人にどういうところを直したほうがいいって教えてあげれるし、口下手な私にはいいかも?
でも、そのノートをつけるって事を言うのにもチョッと勇気がいります・・・。
出来れば、バスケ以外でも、学校のこと、友達のこと、バスケで書くことが無ければそういうのを書いて子供達とコミュニケーションを取れると素敵だと思いました。

(2005-10-08 23:05:13)



■毎回書いています。by みかん さん


5年生の長女がミニバスやっています。


1 ミニバスノートありますか
あります。金土日月水の練習日いつも書いています。


2 子どもはなにを書いてますか
監督には、覚えたこと・わからなかったこと。を書くようにと言われています。

最初は、遊び行っているか、バスケに行っているかわからないような事を書いていましたが、今は挿し絵付きで覚えたことを書いています。

女子はまめに書くようですが、男子はこのノートを書くのが負担で入団してすぐにやめてしまったお子さんもいるようです。


3 コーチはどのくらい返事くれますか (あるいは返事してますか)
毎回、一言は必ず返事をしてくださいます。本当に頭がさがります。監督も子供たちがどれくらい理解しているかを見ているようです。

(2005-10-09 01:52:06)


■ バレエノートならありました by sesami2号  さん


うちのミニバスの、子供には、ミニバスノートは、ありませんが、
長女のバレエ三昧の日々には、バレエノートが存在してました。


その日に、注意を受けた事を、もう一度注されることがないようにーーー
という、”書き留めて、自分のものにする”目的のノートでした。


そういう意味では、コーチたちの、助言を、その日のうちに、消化するって言う、事は、本当に大事で、それがあってこそ、次に行けるのではーーーと、感じています。

下の男の子達には、ノートを毎回書き込む、習慣は、難しいようにも、思われます。
練習後は、監督達と、”ハイタッチ”して、こちらは、”昇華”して、終わります。
うちの場合は、コーチたちが、あまりに、忙しく、お返事などが、無理かなーと思います。---
女の子、だと、筆が進むでしょうねーー

(2005-10-10 19:12:22)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

トラックバックありがとう

ミニバスノート by おやじーズ!(^^)! (バスケするダス)

「ミニバスあるはる」さんからのTBで「ミニバスノートはありますか?」とのお題で、


うちの田臥君の所は特に無いようです。

たまに試合観戦の感想を書かされたりしていますが。。。

他の記事を読んでるとなかなか為になっている様ですね。


TB(トラックバック)って、何か要領を得ないな~ ・・・ これって私だけ



◆ 子どもの記憶  by 奥能登で教えるコーチのblog

今年の子どもたちにはまだ1枚も配布していないが、

去年までは試合前やチームの次へのステップに進むときなどに私が言いたいことや戦術などをまとめた要点プリントを練習中に読ませ、家に帰ってからも親と一緒に読みなさいと配布していた。

案外、話すだけのミーティングは子どもたちはその時は理解できてもすぐ忘れます。

ましてや長いミーティングはもってのほかです。

その点、プリントは紙なので何度でも読むことができるので効果大です。

要点プリントを何度も読む子は人の話も集中して聞きます。

要点プリントを全く読まない子は案外人の話も集中して聞きませんね。