ディフェンスはなにをどこまでー教えてミニバス | ミニバスあるはる:あるある探検&はるはるトラバ

ディフェンスはなにをどこまでー教えてミニバス

ディフェンスは、なにをどこまでしてますか


ディフェンスのつき方ーシーサイドファイブエースミニバス


ディフェンスの基本を教えてみたー羽生BCパワーズ


お題を頂きました。


★ ディフェンスのつき方ーシーサイドファイブエースミニバス


画像あります(必見!!!)

☆相手にプレッシャーがかかるように、ピッタリつく。

☆相手が動いてもピッタリくっついて離れない

☆できれば相手のヒザにチョッとさわる。

☆ヒザを良く曲げて、オフェンスよりも低く構える。

☆カカトをちょっと浮かして、すばやく動けるようにする。

☆片手は上に上げて、ロングパスが出来なくする。

☆もう片手はボールにさわるようにする。すきを見てカットする。

☆相手の利き腕の方に簡単にドリブルさせない。

☆出来るだけ素早くダブルチームに行く。

☆残ったディフェンスはパスカットをねらう位置に立つ。

☆素早く動いて、相手が嫌がるしつこいディフェンスをしよう。


強いチームは、とにかくスピードがって、しつこいディフェンスが得意。

ドンドンカットをねらってくるし、ボールに直ぐダブルチーム。

抜かれることを怖がらないで、自信を持って思い切って厳しいディフェンスをしよう!!

こないだの試合の反省を込めて。。。


★ ディフェンスの基本を教えてみたー羽生BCパワーズ


日曜の練習で、ディフェンスの基本を、まだ1度も聞いたことがない子に対して教えてみた。
パワーズに長く在籍している子には、ディフェンスの基本を教えてある。
パワーズに入った時期によっては、ディフェンスの基本を1度も教えられてない子もいる。
それを知りながら、やらないのも問題だが、知らないことをやれと言われても酷である。
既に拙者の子供達に対するコメントに矛盾が起こっているし・・・

対象は6年生3人、5年生2人、3年生1人の計6人。
結構人数が多いのに拙者が驚いた。
まともな練習をしなくなってからこんなに多くの仲間が増えてしまったとは・・・


もう1つ驚いたのは、子供達の目の輝き。
しばらくお目にかかっていなかったからなぁ。(T_T)
新たな技術を目の当たりにすることは嬉しいのであろう。出来る出来ないは別にして。
教えた内容を理解するために2対2をやった。
理解はしているようだが、マッチアップした相手の動き出しに対する反応が遅いねぇ。
でも、これは仕方ない。初めてのことだし、フットワークもやっていないのだから。

県大会予選までに、あと1回の練習しかない。
雨で運動会が順延となれば、その練習日も潰れる。ぶっつけ本番になる。

ディフェンスの基本を教えたことで、とりあえずねじれ現象は解消した。

次は県大会予選を通じて、子供達が、どう考えるかである。
勝ちたいのなら、辛い思いをすることになるが、色々教えてあげよう。
今まで通り負けてもいいから楽しくやりたいのならそれもいい。
でも後者を選択した場合、これ以上のことは教えてあげない。(笑)
拙者、そういう面では、とても「いじわる」なんです。気をつけろ~!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

教えてミニバス


1 ディフェンスは何をしてますか ハーフコートマンツーマン、オールコートマンツーマン

                      ゾーンプレス、ゾーンディフェンス


2 マンツーマンでどこまでしてますか 1対1の基本だけ教えてあとは自由、ヘルプ・カバー


3 ディフェンスフットワークにどのくらい時間をかけますか しんどいからしない、30分、60分    


※コメントとかトラバとかお願いしま~す       


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


コメントありがとう


■悟空チームでは by 悟空のおやじ


おやじは指導者ではないので、細かいところまでは解りません。見た感じです。


1  ディフェンス

ハーフコートマンツーマン
たまぁにやることがあります。

ある試合でハーフマンツーでスタートしましたが、相手に連続得点されて熱くなったキャプテンザブが「オールコートであたる」と言ってすぐにオールコートに変わってしまいました。


オールコートマンツーマン
通常はこのディフェンスで行くことがほとんどです。

うちのオールコートはプレス気味です。


ゾーンプレス
最近、1-2-1-1に取り組み始めたようです。

秋の大会ではオプションの1つになりそうです。


ゾーンディフェンス
今までに1度だけやったことがありますが、ほとんどしません。


2  マンツーマン
ヘルプ・カバーもありですが、細かい約束事まではおやじは知りません。

見てる限りでは、1番近い人がカバーに行って、抜かれた人が戻って2人で囲む、というパターンが多いようです。


3  フットワーク
おやじが練習を見に行くのは後半がほとんどなので、どれだけやっているのかは不明です。

あまり参考にならないかな。

(2005-09-09 10:34:29)