Life's Up -in Australia- -6ページ目

怒りのひとりごと

我が家のフレンチにはもう呆れてなにも言えない


ストレス度MAX



ドカーーーン爆弾



食べたもの洗わないから虫が来るし


夜中でも友達連れ込むし泊めるし(基本禁止事項)


大きい声でうるさいし きったない靴脱がないし


その辺に荷物ポイポイほったらかして


あげく汚いパンツもお構いなしにテーブルにおいたりする


酔っ払い朝の5時にgirls roomに入ってきて


hey girls~!!!!!とか言って叫び出すし


言い出したらきりが無いほど無神経で非常識


周りの迷惑なんて一切考えられない人たち


常識なんて言わないよ、だって各国常識の度合いなんて全然違うからね


だけどシェアには最低限のルールがある


それを守れない所か、本当にこの人たち馬鹿なんじゃないかと思う


この人たちのせいで他のシェアメイトが嫌な思いをしてること


汚くなったこの家を見て全然きれいと思ってること


洗わず残したままで虫がくるお皿を他のシェアメイトが洗ってくれてること


この人たちの散らかしたものを私たちが片つけていること


奴らは全く気にしない



フランス人みんながみんなこうじゃないのかもしれないけど


この広いAUSで出会った一緒の家に住むフレンチ4人が全員こうだと


これがフランス人なのかと思ってくる・・・


確かに今までフランス人のいい所って聞いたことないけど・・・


それってこういうこと???


フレンチの友達を呼んでpartyした後も奴らは片付けずにクラブへと出かける


友達も誰一人として片付けていこうとしない


女の子でさえもなにもしない


食べっぱなし飲みっぱなしのぐっちゃぐちゃ


この家のオーナーがボンド(敷金)を取ろうとしてきたら


TVや色んなもの壊してやるとまで言ったこいつらは


ほんとに子供だと痛感



むぎはもうこれ以上ストレス溜めたくないので引越そうと思う


この家はとってもステキできれいだけど


もうフランス人と住むことは不可能


人の事を気遣えない人は何人であってもむぎは大嫌いです

Manly Beach

ブラジルから旅行で来ていたヘナ-タが明日ブラジルへ帰国します泣

ということで仲良しヘナ、ロベルタ、ハルヨ、むぎの4人でマンリ-ビ-チへお出かけ晴れ

manlyにあるヘナ一押しのアイスクリームshopやじるし1
Life's Up -in Australia-
ヘナ満足げにひひ
Life's Up -in Australia-
この4人で遊べるのもこれが最後なのでさみしーーーーーーいしょぼん
いっぱい写真も撮ってわいわい楽しみました虹
Life's Up -in Australia-

またみんなで会えますようにドキドキ

i will miss uuuuuuuuuuuuuuuu!!!!!!!!!!!!
lov ya!! xo

coming 2010!!!!!!


Love Graphics

HAPPY NEW YEARクラッカー



2009年12月31日

NEW YEARS EVEという名の大晦日ドキドキ


シドニーで迎えるお正月はこれで2回目です



今年も世界で第2位の大きさと言われるシドニーニューイアーズ花火を見に

行ってきましたニコニコ


メンバーは旅から戻ってきたブラジリアンのロベルタと友達のへナーダ


イングリッシュのロスとはるよの仲良しメンバーハート


待つこと朝の10時から…日付が変わるまで14時間の場所とり~チョキ


日本と違ってそこまで込まないけど


やっぱり世界各国からたくさんの人がシドニーの年明け花火を目的に来るから


それなりに人もいっぱい


そして超豪華な花火だからできるだけ真近で見たい!!!!とシェアメイトと意気込み


朝10時にシートと食料を持っていいポジションを確保◎


日本だとこんなに長時間待つのは気が遠くなりそうだけど


AUSだと全然平気ふっ


むしろそれも楽しかったり黄色い花


しゃべったり寝たりぐうたらしてたらあっという間にカウントダウン音譜


今年の場所は橋のふもとでか~なり最高のロケーション


みんなで大興奮!!!!!!


カウントダウンの1時間前くらいからすっごく盛り上がって


みんなテンションあがりまくり音譜


基本的に日本と全然違ってみんな陽気でフレンドリーだから


みんなが盛り上がってる雰囲気はなんとも言えない位


すごい


ハーバーブリッジからあがるというよりハーバーブリッジから噴射するかんじで



まぁ、すごい!!!!

そしてシドニーは時差の関係で世界で一番早い年越しなんだって祝


知らない人同士もみんなすれ違えば


Happy new year!!!!!!!!!!って笑顔で挨拶を交わすface4


これがOZ流新年の迎え方ひので



夏だから暑いしお正月っていっても花火終われば何もないし

日本みたいに特別なかんじじゃないから


日本人的には全然新年の気がしないし物足りないんだけど


もうこんな年越しするのもこれが最後だろうし


むぎは2009年も幸せいっぱいでしたラブラブ


オーストラリアで無事1年を過ごせた事に感謝


周りの人すべてに感謝



2010年も新たに前進!!!!がんばるぞ!!!!!


New Year Comments

ボクシングデー

さてはてクリスマスが明けた26日は???


ボクシングデー!!!!



といってもボクシングをするのではなくこの日は全部のお店が


セーーール!!!!というOZにとって一大イベントの日


もうこんなに人がいたのかっていうくらいうじゃうじゃ


なぜならどのお店もほぼ半額になるというシステム


そりゃみんな行くわな~


MYREっていうデパートなんて長蛇の列!



しかもなにがびっくりって


レイジエスト(世界で一番の怠け者)なオージーが


朝5:30amから夜中12:00amまでOPENしてるわけですよ




ありえない!!!!!!!!!!






安くても並んでまで行くのは耐えられないむぎ

おそがけにそろそろっと行ってきました



そしてこの残骸
Life's Up -in Australia-
あら、死人発生


Life's Up -in Australia-
ひどいね~がいこつ



疲れ果てておうちに帰ったらジュリアが

超いいものをゲットしてた薔薇



じゃじゃーーーーーん!!!!!!
Life's Up -in Australia-
スワロフスキーのネックレスラブラブ

Life's Up -in Australia-

しかもpeaceマークラブラブ


ジュリアとむぎはpeaceマークがだいすき


キラッキラしてて超かわいいので


そっこうむぎもMAYREに走りました走る


なんと50%オフ♪



かわいい




THANK U SANTAトナカイayaayaaya

X'mas day

日本では24日のイブがメインぽくなってるけど

海外では25日がクリスマス本番でメインの日ap



街中のお店ぜーんぶ閉まって会社ももちろんお休み



大型スーパーもclose!!!!!



全員がホリデーの一日なのですap



街中はどのお店も開いてないので都会のシドニーでさえひとっこひとりいません!



その代わりオーストラリアの真夏のクリスマス&



ビーチヤシの木には人がいーーーーーっぱい!!!



むぎたちも当日はサーフィンサンタを見にビーチに行く気満々だったのに



・・・


雨



年に一回のこんな日に・・・



オーストラリア名物サーフィンサンタが見れないなんて・・・


超 ショックえーんハートブレイク



でも気を取り直しておうちで仲良しシェアメイトとサンタさんの忘れ物をかぶって

写真撮影会ラブラブ



はるよとジュリアが写真が趣味で二人とも

立派なカメラ持ってるからパチパチ写真がいっーぱいにこ


今日のドレスコードはもちろんサンタハットサンタさんの忘れ物

どこに行くにもなにするにもずっとかぶってるお約束音譜


ていうか不思議なことにAUSのクリスマスはほぼ全国民がこれをかぶってる!!


街中でも当たり前お年寄りから赤ちゃんまで全員着用!


日本だと完璧浮くけどAUSは帽子←コレを大人もはり切ってかぶる!!!!


だから街中サンタだらけ!



夜に向けてgirlsはホームパーティ用のディナー作りナイフとフォーク


made by Haruyoラブラブ

Life's Up -in Australia-

スパニッシュオムレツ


made by Mugiラブラブ

Life's Up -in Australia-

Life's Up -in Australia-

ローストビーフ



made by juliaラブラブ

Life's Up -in Australia-



ロスはお酒買う係りだったのにお酒屋さんも閉まってて

パーティなのにお酒なししょぼん


でもみんなでワイワイホームパーティ超盛り上がって楽しかったキャハハ

手作りクリスマスディナーおいしかったしラブラブ



Life's Up -in Australia-




日本に帰ってもみんなでワイワイクリスマスパーティやりたいなぁ



HAPPY HAPPY Merry X’masaiキラキラ


love always