☆ サーモン・セロリとハチミツのマリネ | すー太郎、日々くふう

すー太郎、日々くふう

お金をかけずに少しの工夫で毎日を楽しく...子育て、手作り、インテリア、DIY

   すー太郎、料理の工夫、日々くふう

ジャンボドナルド寿司 で残ったサーモンを
(何せ、口にしか使いませんでしたからね...)
マリネサラダにしてみましたニコニコ

サーモンとセロリは合いそうな気がしたのですが
酢と油、塩の他に何が合いそうか
少量で混ぜ合わせて比べますニコニコ

塩麹... う~~~ん違う

レモン... これも違う

ブラックペッパー... いや違う

どれもそこそこ美味しいですが
ごちそうではありません

ハチミツ... 
こういう繊細な味付けには微妙な存在ですが
どうでしょう???

こっこれです! うまいです!!
油もオリーブ、エゴマ、ゴマを比べ、
断然ピュアなエゴマをチョイスという事で

本当に美味しいマリネサラダの完成です!!

サーモン・セロリとハチミツのマリネ

***************************************************************
サーモン 70~80g(薄くスライス)
セロリ 1/2本弱(みじん切り)
赤玉ねぎ1/4個弱(みじん切り)
セロリの葉 乾燥(みじん切り)
<マリネ液>
えごま油 大2
酢 大2
塩  少々
ハチミツ 小1
***************************************************************
『2/25日、分量の修正  塩 小1/2→少々、ハチミツ 小2→小1』
❇ 味付けは個人差がありますので、調節してくださいね

❉サーモンにも健康に欠かせないαーリノレン酸 が多く含ませていますが
えごま油にはそれよりももっと多くのαーリノレン酸が含まれます♪
セロリのビタミンと合わせて、強力な抗酸化ディッシュです。
これで、お肌も内蔵もピッカピカですね

1サーモンを敷き、マリネ液に漬け、セロリ、赤玉ねぎを散らして
冷蔵庫で冷やしておきます(30分くらい)

   すー太郎、料理の工夫、日々くふう

2乾燥させたセロリの葉をたっぷりかけたらテーブルへ

サーモンはあまり好きじゃないって言う人も
試しに作ってみて下さい。もう、ホント取り合いになる
美味しさですよラブラブ!
セロリの葉の乾燥は...

ストーブの上か前に3~40分放置しておくだけ...

   すー太郎、料理の工夫、日々くふう

こんな感じに↓↓↓↓
   すー太郎、料理の工夫、日々くふう

みじん切りにして
   すー太郎、料理の工夫、日々くふう

ラップして穴をあけておけば、すぐにそこから
ふりかけられて便利ですニコニコ
   すー太郎、料理の工夫、日々くふう

ラップにセロテープを貼って、カッターで7mm位の
三角穴を開けていますニコニコ

あまりの美味しさに、我を忘れて食べてしまい
イートショットありません。タイチも絶賛でしたニコニコ


↓↓↓記事が気に入ったら、クリックしていってネ~~~ラブラブ!

にほんブログ村 料理ブログへ    $すー太郎、日々くふう



便利な写真付き料理INDEへ↓↓↓
****************************************************************************************

♪ 写真付INDEXページその1 軽食、デザートメニュー編


♪ 写真付INDEXページその2 パーティー、揚げ物メニュー編


♪ 写真付INDEXページその3、焼き物、炒め物、サラダ編


♪ 写真付INDEXページその4、煮物、健康食編


♪ 写真付INDEXページその5、麺類、丼もの、カレー、ご飯もの編