★ お豆腐のヴェリーヌ、ちょっぴりフレンチ風 | すー太郎、日々くふう

すー太郎、日々くふう

お金をかけずに少しの工夫で毎日を楽しく...子育て、手作り、インテリア、DIY


すー太郎、日々くふう

『ヴェリーヌ』

ガラスの小さな器に、色とりどりの食材
入れた、お洒落な料理やデザートです

ちょっと気取った名前は、
背中がムズムズしますが...
簡単なので、いろんなもので
チャレンジしてみたいと思います

本場はミキサーでペースト状にした
食材を良く使っていますが
我が家は、お豆腐主体
やっていこうと思います
(手軽で、味に不安がないので)

今日は波乗りジョニーという
お豆腐買ってみました
サーフボードの形のパッケージです

すー太郎、日々くふう

使い終わったパッケージは、
たいちの工作に面白そうなので
切り離さないでおきます

すー太郎、日々くふう

プチトマトもカラフルなの
見つけましたニコニコ

すー太郎、日々くふう

黒っぽいやつは、
中もこんなに濃ーーい色です

すー太郎、日々くふう

豆腐の上に、輪切りのトマト
くし切りの黄色いトマト
その上に細かい角切りの長芋
その上にゼリー状のドレッシングを
乗せます

すー太郎、日々くふう

上に乗ったゼリー状の
ドレッシングは
ゼラチン入れて、凍らせています

すー太郎、日々くふう

暑い日は清涼感あって、
良いと思います

すー太郎、日々くふう

最後にドレッシングを少し溶いた
グレープシードオイルをかけます

ドレッシング材料
***********************************************
しょう油、砂糖、酢 2:1:1、和風だし適宜(しょう油が大2の場合小1)

材料を混ぜた後、ゼラチンで固める。

冷凍庫で固め、食べる直前クラッシュさせる、ノンオイルなのでさっぱり
食べたい場合はこれでも良いですが、
お好みのオイルを少しかけて食べます

上の写真は、
ゼリー、オイルの少し混ざったゼリー、無色のオイルの順にかけて
グラデーションをつけています

ゼリードレッシングは同じでも、ごま油にすれば中華風になります

ぜひお試しください
***********************************************