当時№19→21中田健ONAIR | 99

99

     .



SuzukaMorningVoice!!でお届けする


e913一球入魂Honda鈴鹿e913のコーナー っっ!!



今回紹介したのは・・・

当時背番号№19→21中田健さんですハート




Honda鈴鹿硬式野球部は

1971本田技研鈴鹿として創部し
創部3年目となる1973
投手として9年間活躍した
中田健さんにお話しを伺いました
{0BE6DF72-E012-4691-8857-DB7FC5A1BF58:01}

99:「都市対抗予選8試合中
6試合を実際に見てどうでしたか? 」

中田:「実際8試合をやる中で

6試合ということで
私が試合を見た部分ですけども
全てがですね
1点差ということで
詳細的には
負けに至っていますけど
やはり打線の方での
援助といいますかね
そんなものがうまく
噛み合わなかったのかなという事です」



99:「良かった所は」

中田:「全体的に全試合として

ピッチャ- がかなり
頑張りをしたのかなと
最小点で抑えて
結果的には負けると言う
形になりましたけど
非常にピッチャ- の方が
全体に頑張ったのかなと思います」



99:「日本選手権の予選を勝ち抜く為に

今、必要なものは?」

中田:「基本的な所を

もう一度立て直しをしてですね
取り組んで頂きたいなと思います
昨年秋から
取り組んできた内容と言うのは
かなりメニュー的にも
多いというのもありまして
再度基本的な
取って,受けて,投げて,走る,という
基本的な取り組みを
やっていただきたいと思います」

 


99:「1973年~1981年までの9年間、在籍し
記憶に残る試合などはありますか?」

中田:「昭和53年ですけども

チ-ムとしては黄獅子旗と
いうことでありまして
初戦は前年度優勝なりますけども
電電関東のチ-ムに後半抑えるとゆうか
8回、9回に当時の
東京ド-ムのマウンドに上がった
そのマウンドで投げた印象が強いです」

{7ECDD658-671E-4E8D-999C-6DA0F6C940DA:01}

 

{73472960-5D58-4B4F-AADA-5DA8C07B4A0E:01}

99:「都市対抗野球も

今は東京ドームですが当時は?

中田:「テレビで見るのと

実際ユニフォーム着て

マウンドで投げるというのは
全然違ってですね
非常にマウンド
ピッチャ- の距離感が近く感じて
投げやすかったです

 


99:「場所は東京ド-ムでは

なかったんですよね?

中田:「場所は後楽園球場でした


 


最初の大会は1927年
1941年の中止
1943年から1945年には戦争による大会中断

1972年~明治神宮野球場
1938年~後楽園球場
1988年~東京ドームで開催


↓写真は1980年です
{E22E674E-6219-4108-8107-AAD028A25B66:01}


99:「在籍2年目に

日本選手権大会が
スタートしたと思いますが
当時はどんな感じ?」

中田:「今は京セラドームでやってますけど

甲子園球場で
日本選手権が行われていました」




99:「今では京セラドームで

行われていますが当時は?」

中田:「ピッチャ- の前村さん

あるいは野手でいうと
巨人に行かれた山本功児さん
非常にチ-ムとしては
力のあるチ-ムでした」



その他にも
1981年には最優秀選手に選ばれています
(首位打者は現:永和商事ウイングの監督さんです)
{1F8000D7-0EF7-4B05-AAD8-D970BF59D183:01}

99:「中田さんと言いますと

第4期2010~2014年OB会野球部
OB会 会長をされていました
毎年11月頃行っている親子野球教室
現役選手と共に指導されていますが
野球の面白い所はどんな所?」

中田:「取り組む内容としては

野球の楽しさというの
親子で体感して頂くと言うことで
我々野球部OB会としては
取り組みをやっております」


昨年の親子野球教室
熱心に指導する中田さん
{BC2B3843-5780-489B-84B1-80A293D43EAF:01}

{ADC026A9-3BDB-40D4-AE20-B7EA9EDA28E9:01}

{F7797DA8-4159-4F0A-B08E-35C21844E046:01}

{0932B6DB-B3B9-4FF1-8A27-8F109445DA71:01}

{731E801E-6A27-4F6D-8A5B-388ED52DD4FC:01}
{36E987F8-F1B7-43FA-B63C-FA293D8C811E:01}

99:「中田さんにとって

野球とはどんな存在」

中田:「よく言われるんですけども

日常の取り組んだ内容を
自分の意思、思い
そういったものが
本番で試合で出せる思い
そういうことが
結果としてついてくるもんじゃ
ないかなと思います」


99:「メッセージ」

中田:「今回86回としての
都市対抗選手権には
破れ話しましたけども
この後この後の日本選手権には
是非頑張って頂きたい
また選手も頑張るので
皆さんのご声援を
よろしくお願いいたします」

 





~中田さん在籍中の歴史~

1973(昭和48年)
全国社会人野球静岡大会初出場 準優勝銀メダル

1974(昭和49年)
第1回社会人野球日本選手権大会初出場

1975(昭和50年)
東海北陸春季大会 優勝優勝カップ

1976(昭和51年)
第47回都市対抗野球大会2回目の出場

1977(昭和52年)
全国社会人野球ベーブルース杯大会初出場 優勝優勝カップ
第4回社会人野球日本選手権大会2回目の出場

1978(昭和53年)
第49回都市対抗野球大会3回目の出場
ベスト4進出 黄獅子旗獲得

1979(昭和54年)
全国社会人野球ベーブルース杯大会 準優勝銀メダル

1980(昭和55年)
第51回都市対抗野球大会4回目の出場

1981(昭和56年)
全国社会人野球ベーブルース杯大会2回目の優勝 優勝カップ
伊勢神宮奉納選抜社会人野球大会 優勝優勝カップ



写真は
創部初年度 大喜内野手(左)と
{133B8065-9505-458E-894E-59C4B398749E:01}

 

野球野球野球野球野球野球野球


中田健さんの1あさと絵文字:キラキラ


いちにちの中で行動する前に
加納ひろしのいにしえの旅人と言う曲を
聴くと癒されます(Θ_Θ)


かっこいにしえの旅人/加納ひろしかっこ


ハートハートハートハートハートハートハートハートハート

SuzukaMorningVoice!!は

平日 7:00~9:00までONAIR


毎週 水曜日

7:40頃~【一球入魂Honda鈴鹿】

テンション↑ 要チェック クリック

ハートハートハートハートハートハートハートハートハート