VFR1200F ■ファイナルドライブオイル交換 | HondaSquare丸亀[バイク屋的]日記

VFR1200F ■ファイナルドライブオイル交換


さて、当店のVFR1200F、


ファイナルドライブギヤオイルを点検しました。


燃焼による高温、ガス、クラッチのダスト等々にさらされるエンジンオイルと違って、負担は

少ないハズ。

その為、取扱説明書、サービスマニュアルを見ても交換サイクルは明記されていない。

分解時以外、そうそう交換も必要ないのカナーヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ


いやいや、以前(30年前?)競技に使っていた四輪のLSDオイルは数千キロで交換してたぞ、


LSDの様にクラッチ板の入ってないVFRのファイナルはそんなに汚れないのか?


VFR1200Fはファイナルギヤは 曲がり歯かさ歯車   ハイポイドギヤ より

オイルにかかる負担は小さいのか?

じゃ、抜いて確認してみればいいじゃん(^-^)/    て事で・・・・オイルを抜いて見ました。


抜いてみてビックリ((((((ノ゚⊿゚)ノ  想像を大きく上回る汚れです。


HondaSquare丸亀[バイク屋的]日記 HondaSquare丸亀[バイク屋的]日記


↑カバーを外し、ケースのドレンボルトを外すと排出されます。



HondaSquare丸亀[バイク屋的]日記 HondaSquare丸亀[バイク屋的]日記


↑まるで墨汁ですね(@_@) メタリックな感じで金属粉が相当に出てます。

 流石に重量級のVFR、ギヤにも負担がかかります。11,000km強でこんな感じです。

 

 臭いもスゴイぞ (゚Ω゚;)


HondaSquare丸亀[バイク屋的]日記  


↑上側の注油口からハイポイドギヤオイルを注入します。




  交換量は約200ccですね。サイドスタンドの状態で注油口下端まで入れます。


  指定はハイポイドギヤオイル SAE #80 です。  ついでにSuperZOILを少々添加しておきました。


HondaSquare丸亀[バイク屋的]日記  ←ちなみに新品オイルの色です。




  ■後日、本田技研(お客様相談室)に確認してみました。取扱説明書には特に記載はしてないが

  

  推奨交換サイクルは 初回 5年目(距離無関係) 以降4年毎 

  とのアナウンス


  使い方にもよりますが、この交換サイクルで壊れることはないのでしょうが・・・・・

 

  約1年5ヶ月、11,000kmでこの汚れなんで、とても私は5年なんて無理っ!



初回は10,000km以内で交換した方が精神的にも良いですね。(;^_^A