社会人7年目OL日記

「めがね」の朝食レシピが、なんと本ででているとのこと。


今朝、ネットで見つけたのでかってみようかなぁ。。。



・・なんか、「朝」もちゃんと生活している人って

「きちんと生きてるひとだなぁ」とホンダは思います。


私なんか、平日の朝食は、


「なし」もしくは、「デスクでちょっとしたものをつまむ」


ってな感じ。。。


手作りのものは、昼のお弁当がほとんどで、

朝は、コンビニで買ったものが多いです。


んで、休日は休日で、


起きるのが10時とかなので


12時ごろに朝昼兼用のごはんを食べたりして。。


だめですね。丁寧に生きないと。


30歳になって、改めて思うのですが、

人の一生って、幼いころ自分が思っていたより、

ほーんと短い。


長生きしたとしても、

今まで生きてきた年数×2でおわっちゃう。


もうそろそろ、今まで突っ走ってきた速度を落として

ゆっくり区切りをつけながら過ごすのもいいかもしれません。


昔、読んだ本に

「1日を長くする方法」


みたいなものが書かれていたのですが、


そのときのコツとして


「朝の過ごし方」が重要だとかかれていました。


特に、午前中にいままで未知だったものを経験すると

それだけで1日がのびると。。


確かに、旅行なんかいくと一日が普段よりながく感じます。


でも、普通に生きていて

毎日午前中に未知のものを経験するのは至難の業。


まずは、ちゃんとした朝ごはんをつくって食べる。


まずは、そっからかもしれませんね。


【こーんな、おいしそうな献立が・・】


12のシーンつくる 朝ごはんの献立
01 塩鮭のあっさり朝ごはん
02 卵そぼろとしらすごはん
03 やわらか目玉焼きとスイートマリネ
04 あじの干物の定番朝ごはん
05 カリカリ目玉焼きの献立
06 チーズフレンチトーストと野菜4種のコールスロー
07 いわしのごま酢煮とさっぱり小鉢
08 卵巻きごはんの休日
09 きのこの卵焼きと大豆たっぷりの朝ごはん
10 コーンパンケーキと2つのサラダ
11 蒸し野菜とオムレツサンド
12 ミートソースごはんと彩り野菜のブランチ