専業主夫5年目 | 元代表の専業主夫な育児日記~北海道の大地から~

専業主夫5年目

2004年12月に娘が生まれて

2005年の4月まで、以前の仕事をしていたので

主夫をはじめて、5年になりました(笑

 

や~こんなに、長く専業主夫をするとは

僕自身、全く思っていなかったり(苦笑

  

さてさて、そんな主夫になったきっかけを

5年目の今、思い起こすと・・・

 

簡単に書くとこんな感じ(笑

 

2004年7月 

子供が生まれたら

妻の実家で、妻と子供が数ヶ月暮らすと決まる

僕は仕事に専念出来る予定に

  

2004年8月 

子供が生まれたら

その後も、妻の両親が預かりたいと強く要望したので

考えていた保育園は無い話に

  

2004年9月

子供が生まれたら、

娘が成人するまで、妻の実家にいるが多くなるので

妻の実家近くに家を購入することが決まる

 

もちろん家のローンは全て我々、夫婦持ちですよ~

 

他の方には

「親に買ってもらったのでしょ?」と言われるので一応・・(汗

 

2004年10月

妻の実家から、約600mの地に引越し

(妻と僕の通勤距離はかなり遠くなった)

  

2004年12月

娘、誕生!

 

2005年1月

娘を預けて、日帰り夫婦旅行

その後、義母は、娘を預かることを拒むようになる

(過去5年間の中で、預けたのはこの1回だけ)

 


なので、妻が娘と実家で数ヶ月暮らすという話も

無かった話になってしまう

   

その後、

娘が預かってもらえるのか、もらえないのか

僕と妻が義母と交渉

 

保育園に預けるというと、「預かる!」といって譲らない割りに

じゃぁ練習で預かってみてというと「忙しい!」・・と


口を濁されて、全くハッキリしない状態が続く

 

後になってわかったことですが

義母が周囲に孫を預かることを公言していたので

引くに引けず、でも大変だから預かりたくない・・という雰囲気だったらしいです

  

2005年3月

僕の大きな仕事の任期が終わる

 

2005年4月

娘を義母に預けるのか、保育園にするのか

ハッキリするまで、数ヶ月なら・・と、僕の自営業は休業

 

妻が仕事に復帰する10月までには

どこに預けるか、決まるので、半年は夫婦で子育てしよう!と決まる

  

2005年8月

妻の仕事復帰が1ヶ月早まる事が決まる

義母との交渉も続けていたが、義父が入院したこともあって

ハッキリしない状況が続く 

  

2005年9月

娘の預け先が決まらないまま、妻が仕事復帰

 

・定時で帰ってくる

・昼休み中、授乳に帰ってくる

 

という約束だったが・・・・実際は

 

・帰宅時間は、連日23時以降で育児には全く、関われなくなる

・昼休みに帰ってきたことは皆無

  

2005年11月

義父が急死

義母と同居の義兄から、義母のお世話も頼まれ、


相変わらずの深夜残業で、

ストレスのたまった妻からは色々な制限や要望 


何とか要望にこたえていたが、

育児のよる僕自身のストレスもあって、 

精神的にちょっと、おかしくなる僕

   

2005年12月

娘を背負っての、一日数回の除雪と

慣れない家事と育児に体力も限界

 

さらに義母からの、色々要望があり、

精神的に追い詰められ、泣きながら大喧嘩

  

妻は相変わらずの深夜帰りで

育児の事も、義母との事も、相談も出来ず

  

2006年1~3月

現状を打破しようと、数々の育児サークルなどに連絡をとるが

男性はダメといわれ、精神的に撃沈

後追いも始まり、

  

アドバイスを求めた、おば様達からは、

男なんだから泣き言言わないで頑張れ、

そんなんじゃ、妻と子供がかわいそうと言われ、

家に閉じこもり、密室育児状態、そして育児ノイローゼに

 

妻は相変わらずの深夜帰りで何も相談も出来ず

 

今思い出しても、この時が一番辛かったかな~(笑

 

2006年4月

・妻が配置換え、帰宅が早くなり、育児を手伝ってもらえるようになる

・雪解けで、除雪がなくなり、体力的にも余裕がでる

・義母との状況もあるので、保育園には預けず僕が育児をすることが正式にきまる

 

・・・・と

 

今考えてみると、正式に専業主夫!として

やっていこうと思ってからは、4年になりますね(笑

 

今は、専業主夫をやっていて・・といいますか

強制的にでも、育児をしてみて良かったなぁ~って思えます(笑 

 

それまではね~

子供の泣き声とか、騒いでいる声とか大嫌いで(苦笑

 

あと、

 

幸せになること=お金持ちになる事or社会的地位を築く事

 

だったので、なかなか幸せだなぁ~って

思えることが少なかったのですが、

 

今は、家族で暮らす時間が幸せだなぁ~って思えたり(笑

 

今となっては、色々感謝できたりします(笑

 

そんな専業主夫になって5年・・を考えた主夫、homuでした(笑